検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都発見 2      路地遊行 

著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 新潮社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  216.2/ウ/2   112528435一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
京都市-歴史
216.2 216.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810004773
書誌種別 図書
書名 京都発見 2      路地遊行 
著者名 梅原 猛/著
書名ヨミ キョウト ハッケン   ロジ ユギョウ
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
各巻書名 路地遊行
出版者 新潮社
出版地 東京
出版年月 1998.2
ページ数 325p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-10-303013-5
分類 216.2
分類 216.2
件名 京都市-歴史
内容紹介 聖徳太子から菅原道真、後白河法皇、豊臣秀吉まで、京都に足跡を残した人物ゆかりの寺社を訪ね歩き、歴史の彼方に秘められた真実の声を聞く。千二百年の古都に梅原猛が初めて挑む、知的刺激に溢れたカラー版京都文化論。
著者紹介 1925年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。著書に「古代幻視」「心の危機を救え」ほか。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。