検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちの旅   山折哲雄対話集     

著者名 山折 哲雄/著
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
出版者 現代書館
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  160.4/ヤ/   112478409一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山折 哲雄
宗教 生と死
160.4 160.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710014263
書誌種別 図書
書名 いのちの旅   山折哲雄対話集     
著者名 山折 哲雄/著
書名ヨミ イノチ ノ タビ  ヤマオリ テツオ タイワシュウ 
著者名ヨミ ヤマオリ テツオ
叢書名 山折哲雄対話集
出版者 現代書館
出版地 東京
出版年月 1997.10
ページ数 290p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-7684-6720-2
分類 160.4
分類 160.4
件名 宗教 生と死
内容紹介 終末論的状況の今、人はいかに「いのち」を全うするのか。宗教学者・山折哲雄が、立花隆、アルフォンス・デーケン、永六輔など様々な識者たちと根源的に「いのち」を問い直す対話集。
著者紹介 1931年サンフランシスコ生まれ。東北大学大学院修了。元国際日本文化研究センター教授。宗教学者。著書に「日本人の霊魂観」「道元」ほか。



内容細目

1 「大往生」談義命をみつめて生きたい   7-24
永 六輔/対談
2 よく老いよく死ぬ人生設計   25-44
アルフォンス・デーケン/対談
3 宗教と科学   45-72
加藤 尚武/対談
4 臨死体験と宗教   73-112
立花 隆/対談
5 昭和天皇とその時代   113-124
吉本 隆明/対談
6 歴史のパフォーマンスとしての病と死   125-134
藤井 貞和/対談
7 天皇はなぜ“聖域”か   135-158
今谷 明/対談
8 大嘗祭の成立と本義   159-192
谷川 健一/対談
9 現代に鬼は棲むか   193-212
内藤 正敏/対談
10 現代に生きる「原理主義」   213-262
山本 七平/対談
11 「日本宗教」の根源を問う   263-287
岩田 慶治/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。