検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異邦人とJapanese  異文化とは何か国際理解とは何か      

著者名 楊 暁文/著
著者名ヨミ ヨウ ギョウブン
出版者 白帝社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  361.5/ヨ/   112453923一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本 中国 国際理解
日本 中国 国際理解
361.5 361.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710009999
書誌種別 図書
書名 異邦人とJapanese  異文化とは何か国際理解とは何か      
著者名 楊 暁文/著
書名ヨミ イホウジン ト ジャパニーズ イブンカ トワ ナニカ コクサイ リカイ トワ ナニカ  
著者名ヨミ ヨウ ギョウブン
出版者 白帝社
出版地 東京
出版年月 1997.7
ページ数 340p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-89174-318-2
分類 361.5
分類 361.5
件名 日本 中国 国際理解
内容紹介 アジア時代を迎えた現在、異文化との接触、交流、衝突は日常生活の出来事になっている。日本と中国の文化の違いをエピソードをまじえて紹介し、異文化の構造についてわかりやすく解説。
著者紹介 1962年中国河南省生まれ。上海外国語大学・吉林大学大学院を経て、北京語言学院に就職。91年文部省国費留学生として来日。文学博士。現在、滋賀大学専任講師。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。