検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

笑いのこころ   古典の楽しみ     

著者名 谷脇 理史/編
著者名ヨミ タニワキ マサチカ
出版者 筑摩書房
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  910.2/ワ/   111727707一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

落語
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009310011087
書誌種別 図書
書名 笑いのこころ   古典の楽しみ     
著者名 谷脇 理史/編
書名ヨミ ワライ ノ ココロ  コテン ノ タノシミ 
著者名ヨミ タニワキ マサチカ
叢書名 古典の楽しみ
出版者 筑摩書房
出版地 東京
出版年月 1993.8
ページ数 229p
大きさ 20cm
価格 ¥1845
言語区分 日本語
ISBN 4-480-82316-6
分類 918
分類 918
内容紹介 若いひとたちの古典離れが言われて久しいが、自国の古典についての知識がないようでは教養人とは言えない。古典に親しんでもらうために、古事記から西鶴までの古典から「笑い」をキーワードにしたアンソロジーで古典の面白さを紹介する。
著者紹介 1939年群馬県生まれ。早稲田大学で博士号取得。現在、筑波大学教授。専攻は近世日本文学で著書に「元禄文化 西鶴の世界」がある。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。