検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徒然草講座 第4巻      言語・源泉・影響 

出版者 有精堂
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  914.4/ツ/4   110380409一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

世界史-古代 日本-歴史-古代
世界史-古代 日本-歴史-古代
209.3 209.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1008910005822
書誌種別 図書
書名 徒然草講座 第4巻      言語・源泉・影響 
書名ヨミ ツレズレグサ コウザ   ゲンゴ ゲンセン エイキョウ
各巻書名 言語・源泉・影響
出版者 有精堂
出版地 東京
出版年月 1974
ページ数 282p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
分類 914.45
分類 914.45
件名 徒然草
個人件名 吉田 兼好



内容細目

1 兼好法師の言語観
山口 明穂/著
2 中世国語史における徒然草
福島 邦道/著
3 徒然草の音韻
村上 雅孝/著
4 用字法・語・語句
三浦 和雄/著
5 文法
関根 俊雄/著
6 敬語法
杉崎 一雄/著
7 文章
増淵 恒吉/著
8 枕草子
三田村 雅子/著
9 方丈記
簗瀬 一雄/著
10 物語
桑原 博史/著
11 和歌
久保田 淳/著
12 漢籍
川口 久雄/著
13 仏典
今成 元昭/著
14 説話
西尾 光一/著
15 有職故実書
河鰭 実英/著
16 徒然草の享受史
檜谷 昭彦/著
17 徒然草と中世連歌師
伊地知 鉄男/著
18 近世文学への影響
延広 真治/著
19 近代文学への影響
高田 瑞穂/著
20 現代文学への影響
吉田 熈生/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。