検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

結婚式   Ohta bunko     

著者名 山田 邦子/著
著者名ヨミ ヤマダ クニコ
出版者 太田出版
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  BF/ヤ/   112108642一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009510011983
書誌種別 図書
書名 結婚式   Ohta bunko     
著者名 山田 邦子/著
書名ヨミ ケツコンシキ  オオタ ブンコ 
著者名ヨミ ヤマダ クニコ
叢書名 Ohta bunko
出版者 太田出版
出版地 東京
出版年月 1994.4
ページ数 222P
大きさ 15cm
ISBN 4-87233-163-X



内容細目

1 二つの「世紀末」と日本   2-19
芳賀 徹/著
2 私はなにを綾取っているのか   20-29
工藤 哲巳/著
3 詩歌の世紀末とは   30-55
高橋 睦郎/著
4 日本の一八世紀世紀末的感覚   56-63
田中 一光/著
5 基層文化をけちらして走る現代   64-76
間宮 芳生/著
6 生きているとはどういうことか   77-93
養老 孟司/著
7 新世紀末はグローバリズムの時代   94-106
佐和 隆光/著
8 技術から見た二〇世紀末   107-116
西村 肇/著
9 アジアとヨーロッパを横断する   117-132
山内 昌之/著
10 時代のトレンドをさぐる   133-139
11 学の方法としての計算   140-149
赤木 昭夫/著
12 記号論的哲学の展望   150-172
米盛 裕二/著
13 記号論的に見た「東」と「西」   173-192
池上 嘉彦/著
14 モデル、メタファー、アナロジー   193-217
15 ゲームの世界と世紀末   218-235
荒俣 宏/著
16 科学の世紀末・新世紀末   236-252
金子 務/著
17 哲学はどこへ行くのか   253-267
坂部 恵/著
18 人間をものさしとして   268-288
19 画一化された世界に穴をあける   289-302
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。