蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鼎談 梅原猛の世界
|
著者名 |
梅原 猛/ほか著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 914.6/ウ/ | | 111858643 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
完本・哲学への回帰 : 人類の新し…
稲盛 和夫/著,…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
老耄と哲学
梅原 猛/著
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
人類哲学序説
梅原 猛/著
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
親鸞の「迷い」
梅原 猛/著,釈…
法然の「ゆるし」
梅原 猛/著,町…
生ききる。
瀬戸内 寂聴/[…
仏の発見
五木 寛之/著,…
親鸞と世阿弥
梅原 猛/著
リーダーの力量 : 日本を再び、存…
中曽根 康弘/著…
京都鬼だより
梅原 猛/著
葬られた王朝 : 古代出雲の謎を解…
梅原 猛/著
日本の伝統とは何か
梅原 猛/著
神と怨霊
梅原 猛/著
京都発見9
梅原 猛/著
神殺しの日本 : 反時代的密語
梅原 猛/著
神殺しの日本 : 反時代的密語
梅原 猛/著
日本人のこころの旅 : 山折哲雄対…
山折 哲雄/著,…
天皇家の“ふるさと”日向をゆく
梅原 猛/著
戦争と仏教
梅原 猛/著
京都発見8
梅原 猛/著
日本の霊性 : 越後・佐渡を歩く
梅原 猛/著
京都発見7
梅原 猛/著
京都発見6
梅原 猛/著
王様と恐竜 : スーパー狂言の誕生
梅原 猛/著
京都発見5
梅原 猛/著
梅原猛の授業道徳
梅原 猛/著
空海の思想について
梅原 猛/著
新しい哲学を語る
梅原 猛/著,稲…
呪の思想 : 神と人との間 : 白…
白川 静/著,梅…
宗教と道徳
梅原 猛/著
京都発見4
梅原 猛/著
梅原猛の授業仏教
梅原 猛/著
京都発見3
梅原 猛/著
脳死は本当に人の死か
梅原 猛/著
九つの対話
梅原 猛/著
天皇家の“ふるさと”日向をゆく
梅原 猛/著
「脳死」と臓器移植
梅原 猛/編
亀とムツゴロウ
梅原 猛/著
いま、「いのち」を考える
梅原 猛/著,河…
地球の哲学 : 46億年の歴史が語…
梅原 猛/著,松…
京都発見2
梅原 猛/著
京都発見 1 : 地霊鎮魂
梅原 猛/著
癒しとルサンチマン
梅原 猛/著
オオクニヌシ
梅原 猛/著
政治と哲学 : 日本人の新たなる使…
中曽根 康弘/著…
あの世と日本人
梅原 猛/著
哲学への回帰 : 資本主義の新しい…
稲盛 和夫/著,…
もののかたり
梅原 猛/著
日本の深層 : 縄文・蝦夷文化を探…
梅原 猛/著
世界と人間
梅原 猛/著
饗宴 : 随想と対話
梅原 猛/著
アイヌ学の夜明け
梅原 猛/編,藤…
甦る縄文の思想
梅原 猛/著,中…
百人一語
梅原 猛/著
中世小説集
梅原 猛/著
アイヌは原日本人か
梅原 猛/著,埴…
「脳死」と臓器移植
梅原 猛/編
混沌を生き抜く思想 : 21世紀を…
梅原 猛/著
日本人の魂 : あの世を観る
梅原 猛/著
<森の思想>が人類を救う : 二十…
梅原 猛/著
高橋和巳の文学とその世界
梅原 猛/編,小…
小栗判官
梅原 猛/著
歎異抄について
梅原 猛/講演
人間の美術 7 バサラと幽玄
梅原 猛/監修
日本とは何なのか : 国際化のただ…
梅原 猛/編著
黄泉の王(おおきみ) : 私見・高…
梅原 猛/著
森の文明と日本 : 現代に生きる縄…
梅原 猛/講演
アイヌ学の夜明け
梅原 猛/編,藤…
誤解された歎異抄
梅原 猛/著
人間の美術 4 平城の爛熟
梅原 猛,井上 …
人間の美術 10 浮世と情念
梅原 猛/監修
三人の祖師 : 最澄・空海・親鸞
梅原 猛/著
日本の古典 : 歎異抄2
金内 吉男/朗読…
日本人の「あの世」観
梅原 猛/著
日本冒険第3巻
梅原 猛/著
人間の美術 1 縄文の神秘
梅原 猛,渡辺 …
日本冒険第2巻
梅原 猛/著
ギルガメシュ
梅原 猛/著
日本冒険第1巻
梅原 猛/著
古典の発見
梅原 猛/〔著〕
日本人の宗教
梅原 猛/講演
赤人の諦観
梅原 猛/著
日常の思想
梅原 猛/著
対話日本の原像
梅原 猛/著,吉…
飛鳥とは何か
梅原 猛/著
ヤマトタケル
梅原 猛/著
日本学事始
梅原 猛/著
賢治の宇宙
梅原 猛/著,松…
日本の深層 : 縄文・蝦夷文化を探…
梅原 猛/著
闘論2
梅原 猛/著,竹…
闘論1
竹内 均/著,梅…
君は弥生人か縄文人か : 梅原日本…
梅原 猛/著,中…
日本の深層 : 縄文・蝦夷文化を探…
梅原 猛/著,井…
梅原猛著作集1
梅原 猛/著
梅原猛著作集18
梅原 猛/著
梅原猛著作集7
梅原 猛/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510007339 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鼎談 梅原猛の世界 |
著者名 |
梅原 猛/ほか著
|
書名ヨミ |
テイダン ウメハラ タケシ ノ セカイ |
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3107 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-82409-9 |
分類 |
914.6
|
分類 |
914.6
|
内容紹介 |
今年古稀を迎える氏の生い立ちから波瀾に富んだ50年余の学問の道程を、各界からの多彩なゲストとの鼎談により眺望する。そこには、つねに現在が夢をはらみ、夢が現実となって過去を整序しつづける美しい秩序がある。 |
著者紹介 |
1925年宮城県生まれ。京都大学文学部卒業。哲学専攻。現在、国際日本文化研究センター所長。文化功労者。主な著書に「隠された十字架」「聖徳太子」ほか多数。 |
内容細目
-
1 少年の夢
11-36
-
吉田 亨/ほか鼎談
-
2 第三の道を求めて
37-68
-
源 了円/ほか鼎談
-
3 学問への憧憬
69-86
-
福永 光司/ほか鼎談
-
4 日本学への転向
87-106
-
山折 哲雄/ほか鼎談
-
5 地獄で仏がくれたベストセラー
107-138
-
宮坂 宥勝/ほか鼎談
-
6 情熱の古代三部作
139-170
-
上田 正昭/ほか鼎談
-
7 アイヌと縄文文化の発見
171-192
-
埴原 和郎/ほか鼎談
-
8 芸術への貢献
193-218
-
広瀬 量平/ほか鼎談
-
9 楽園の創設
219-246
-
長谷川 善一/ほか鼎談
-
10 『ヤマトタケル』から『オグリ』まで
247-276
-
市川 猿之助/ほか鼎談
-
11 新たな世界秩序を求めて
277-308
-
飯田 経夫/ほか鼎談
-
12 梅原学の集大成に向かって
309-330
-
伊東 俊太郎/ほか鼎談
-
13 梅原猛を語る
331-370
-
松井 孝典/ほか鼎談
前のページへ