検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間学の名著を読む        

著者名 三井 善止/編
著者名ヨミ ミツイ ゼンジ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  104/ニ/   114317688一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 政勝 小松 宋輔 森本 三郎
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810387802
書誌種別 図書
書名 人間学の名著を読む        
著者名 三井 善止/編
書名ヨミ ニンゲンガク ノ メイチョ オ ヨム   
著者名ヨミ ミツイ ゼンジ
出版者 玉川大学出版部
出版地 町田
出版年月 2003.4
ページ数 198p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-472-40290-4
分類 104
分類 104
件名 哲学 教育学 人間論
内容紹介 10人の哲学者・教育思想家の名著11冊から、「人間」に関する内容を的確・十全に語っている部分を取り出す。生きる意味と、読書の面白さを教えてくれる一冊。
著者紹介 1942年京都市生まれ。関西学院大学大学院博士課程(哲学専攻)修了。現在、玉川大学文学部人間学科教授。共著に「教育哲学」「新説教育の原理」など。



内容細目

1 秋篠さん
鈴木 津矢子/著
2 たたむ
坂口 和子/著
3 夢二と啄木
蘭 繁之/著
4 北京にて
山野 マサ子/著
5 クラークの愛弟子
大西 泰久/著
6 遺骨の音が聞こえた詩
池田 徹/著
7 愛誦の漢詩
麻生 一雄/著
8 オオムラサキの里
渡辺 登/著
9 小諸・懐古園にて
筧 槙二/著
10 阿波踊り
堤 白雨/著
11 花さびた
榛谷 美枝子/著
12 大署行
藤野 武/著
13 眸の夏空
増田 政雄/著
14 近況
沢田 誠一/著
15 初秋
新妻 博/著
16 わたしの歳時記 第五回
阿部 なを/著
17 遠い風景の中の小さな家
寺島 栄一/著
18 ほんの彩事記
小松 宋輔/著
19 恥多し
則武 三雄/著
20 遠い祭り
辻野 透/著
21 八丈島花信
加藤 一郎/著
22 下町の味駒形どぜうー下町画譜ー
山本 富夫/絵と文
23 別居の父親
坂口 朝子/著
24 小唄に燃える
中島 輝子/著
25 この頃思うこと〜汎神論と草木国土悉皆成佛〜
井手 賁夫/著
26 ひと言ふた言
小松 宋輔/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。