蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
柳生殺法帳
|
著者名 |
新宮 正春/著
|
著者名ヨミ |
シングウ マサハル |
出版者 |
福武書店
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | F/シ/ | | 111898201 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009410012017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
柳生殺法帳 |
著者名 |
新宮 正春/著
|
書名ヨミ |
ヤギュウ サッポウチョウ |
著者名ヨミ |
シングウ マサハル |
出版者 |
福武書店
|
出版地 |
多摩 |
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1456 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8288-2487-1 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
表裏は兵法の根本なり。表裏とは謀なり。石舟斎宗厳に始まる柳生新陰流の系譜に現れた剣客たちの秘技、十兵衛三厳、左門友矩、兵庫助利厳、尾張の麒麟児兵助厳包などの剣技が冴えわたる。 |
著者紹介 |
1935年和歌山県生まれ。報知新聞記者であった70年に「安南の六連銭」で小説現代新人賞を受け作家としてデビュー。著書に「芭蕉庵捕物帳」「隠密ジャイアンツ」など。 |
内容細目
前のページへ