蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風土記の考古学 古代人の自然観
|
著者名 |
辰巳 和弘/著
|
著者名ヨミ |
タツミ カズヒロ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1999.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 210.3/タ/ | | 112789235 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810044294 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風土記の考古学 古代人の自然観 |
著者名 |
辰巳 和弘/著
|
書名ヨミ |
フドキ ノ コウコガク コダイジン ノ シゼンカン |
著者名ヨミ |
タツミ カズヒロ |
出版者 |
白水社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
213,2p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-560-04070-2 |
分類 |
210.3
|
分類 |
210.3
|
件名 |
日本-歴史-古代 原始宗教 風土記 |
内容紹介 |
古代人の住む環境は「草木もの言う」世界であり、そうした自然界との「共生」が彼らの最大の関心事であった。そこから発した信仰・祭りの「場」と「もの」をテーマにその心に分け入り、古代の自然観を究明する。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、同志社大学歴史資料館学芸員。著書に「埴輪と絵画の古代学」「地域王権の古代学」「「黄泉の国」の考古学」などがある。 |
内容細目
前のページへ