蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
たのしくたのしく絵を描こう
|
著者名 |
多田 信作/著
|
著者名ヨミ |
タダ シンサク |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1991 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 724/タ/ | | 111300075 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
私たちのルーツ : 能登から北海道…
長濵 好博/著,…
北海道遺産完全ガイド
佐藤 圭樹/著
北海道のトリセツ
奇妙な瓦版の世界 : 江戸のスクー…
森田 健司/著
地域の発展につくした日本の近代化…1
日本の最も美しい赤レンガの名建築
歴史的建物研究会…
BRICK : 北国で生まれた
江別市経済部/企…
「北海道遺産」読本
北海道新聞社/編
Civil Engineering…
ぶらり、江別第6集~
DESIGN S…
一瓦一説 : 瓦からみる日本古代史
森 郁夫/著
鬼瓦お遍路 : 四国霊場八十八か所…
富山 弘毅/著
煉瓦造
日本風景写真協会…
18章でつづる北海道赤れんが庁舎物…
北室 かず子/文…
煉瓦博士のミニ講座(複製) : 赤…
水野 信太郎/著
地域産業の「現場」を行く :…第5集
関 満博/著
赤煉瓦アラカルト 北緯45°〜北緯…
水野 信太郎/著…
煉瓦博士のミニ講座 : 赤れんがま…
水野 信太郎/著
駅・復権! : JR岩見沢複合駅舎…
岩見沢レンガプロ…
北海道の文化82号
北海道文化財保護…
決定版自分でできる!レンガワーク …
赤レンガ近代建築 : 歴史を彩った…
佐藤 啓子/編著
手作りエクステリア百科 : 決定版
やっぱりあったか〜い家に住みたい!…
松本 祐/著
レンガワーク入門 : 意外と簡単&…
江別のれんがを歩く
江別市教育委員会…
水野信太郎 コレクションの世界 :…
江別市セラミック…
自然とともに暮らすまち江別市 : …
江別市/制作,北…
瓦屋根
NHK「美の壺」…
北海道遺産
「北海道遺産」と「まちづ…Part2
北海道遺産構想推…
我が家でできる!レンガワーク : …
タイルとレンガで作るおしゃれ雑貨&…
レンガで作るガーデンキッチン
とよひら煉瓦散歩
レンガで作るガーデンキッチン : …
赤煉瓦アラカルト -北海道-
水野 信太郎/著…
三井グラフ : 特集:赤煉瓦…133
野幌窯業史
松下 亘/著
日曜大工でレンガワーク : 素材の…
藤岡 等/著
我が家でできる!レンガワーク : …
洋館
高井 潔/著,西…
瓦
森 郁夫/著
れんが住む・遊ぶ : 環境に優しい…
札促社リプラン編…
BRICK : 市民と共に生きるれ…
江別市経済部/企…
達磨窯の研究
藤原 学/著
鬼瓦 : ルーツを尋ねて[正]
玉田 芳蔵/著
赤煉瓦ネットワーク<舞鶴・横浜>物…
馬場 英男/[ほ…
日本れんが紀行 : 煉瓦組みの面白…
喜田 信代/著
れんが息づく水とみどりに 北海道…
江別市/企画,岩…
れんが・街ものがたり
安田 泰幸/著
日本煉瓦史の研究
水野 信太郎/著
瓦に生きる : 鬼瓦師・小林平一の…
小林 平一/著,…
ディテールがつくる風景 : タイル…
THE JR Hokkai…第98号
グラフほっかいどう (1)
江別市セラミックアートセンター展示…
江別市セラミック…
レッド ブリック : 赤レンガ物…
舞鶴市赤れんが博…
江別れんがアラカルト : れんがの…
江別まちづくりフ…
江別れんがアラカルト : れんがの…
江別まちづくりフ…
ぶらり、江別 : 水…第1集~第5集
DESIGN S…
オリエントのやきもの : タイルの…
瓦と古代寺院続
森 郁夫/著
日本窯業史総説第1巻
〔大日本窯業協会…
和瓦のはなし
藤原 勉/著,渡…
耐火煉瓦の歴史 : セラミックス史…
竹内 清和/著
レンガフォーラムinえべつ(講演記…
れんがと女
藤倉 徹夫/著,…
れんがと女
藤倉 徹夫/著,…
ふるさとの伝統産業1
赤れんが庁舎史話
小原 荘治郎/著
かわら版物語 : 江戸時代マスコミ…
小野 秀雄/著
瓦
森 郁夫/著
北海道を探る : 個人の生活史6
瓦と古代寺院
森 郁夫/著
野幌窯業史
松下 亘/著
野幌窯業史
松下 亘/著
北海道開拓記念館調査報告 …第19号
野幌丘陵の森林と人々のくらし :…Ⅱ
矢野 牧夫/著,…
先駆者と北海道
黒田 孝郎/著,…
法隆寺の瓦
北海道開拓記念館調査報告 …第15号
門崎 允昭/著,…
野幌丘陵の森林と人々のくらし : …
矢野 牧夫/著,…
北海道開拓記念館調査報告 …第13号
登窯による手抜煉瓦の製造について-…
松下 亘/著
北海道開拓記念館調査報告第9号
私の履歴書第33集
日本経済新聞社/…
野幌の窯業
赤煉瓦物語
江別市セラミック…
赤煉瓦物語
江別市セラミック…
THE CERAMICS-野幌の窯…
野幌丘陵とその周辺の自然と歴史 :…
北海道開拓記念館…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009110014197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たのしくたのしく絵を描こう |
著者名 |
多田 信作/著
|
書名ヨミ |
タノシク タノシク エ オ カコウ |
著者名ヨミ |
タダ シンサク |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1991 |
ページ数 |
135P |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-654-06066-9 |
件名 |
絵画-技法 |
内容細目
前のページへ