検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

盤珪禅師法語   禅の古典 8    

著者名 玉城 康四郎/著
著者名ヨミ タマキ コウシロウ
出版者 講談社
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  188.8/ゼ/8   111481248一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

653.2 653.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009210010349
書誌種別 図書
書名 盤珪禅師法語   禅の古典 8    
著者名 玉城 康四郎/著
書名ヨミ バンケイゼンジ ホウゴ  ゼン ノ コテン 
著者名ヨミ タマキ コウシロウ
叢書名 禅の古典
叢書巻次
出版者 講談社
出版地 東京
出版年月 1982
ページ数 234P
大きさ 17cm
ISBN 4-06-180088-4
件名 禅宗 盤珪
内容紹介 世に言う「不生禅」の盤珪永硺。酷烈な修行の彼方に開かれた独自の世界を不生と名づけて、市井村落にあって老若に平易に説いた法語二篇を通して、その思想の核心にさかのぼり、あわせて、仏教の歴史の中にこの特異な禅者の像をとらえ、縦横の光をあてる。精緻にして奔放な筆力が、盤珪の不生禅への参入を容易ならしめる。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。