蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のうた300、やすらぎの世界 講談社+α文庫
|
著者名 |
米良 美一/編
|
著者名ヨミ |
メラ ヨシカズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | B767/ニ/ | | 112700943 | 一般 | 文庫新書棚 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
こどものみかた : シミュレー…下巻
茂木 恒俊,児玉…
こどものみかた : シミュレー…上巻
茂木 恒俊,児玉…
患者を殺す医者 : 医療事故の実態…
和田 秀樹/著
いえに戻って、最期まで。 : 退院…
中澤 まゆみ/著…
コード・グレー : 救命救急医がみ…
ファーゾン・A.…
精神科医はへき地医療で“使いもの”…
香山 リカ/著
医者にかからない幸福 : がん治療…
木村 盛世/著
死を生きる : 訪問診療医がみた7…
小堀 鷗一郎/著
61歳で大学教授やめて、北海道で「…
香山 リカ/著
「過剰医療」の構造 : “日本最大…
藤井 聡/編著
わが<アホなる>人生 : 中村哲医…
小林 晃/著
「最期は自宅で」30の逝き方 : …
高橋 浩一/著
医療とは何か : 音・科学そして他…
方波見 康雄/著
透明人間
山本 美里/写真…
医者という病
和田 秀樹/著
在宅医療が必要な子どものためのケア…
梶原 厚子/編著…
コロナ禍の教訓をいかに生かすか :…
前浦 穂高/著
医者に殺されるな : 僕が闘い続け…
近藤 誠/著
医療と介護の法律入門
児玉 安司/著
老いてもいい、病んでもいい : 「…
香山 リカ/著
医療事務スタッフになるには
笹田 久美子/著
最期まで家で笑って生きたいあなたへ…
小笠原 文雄/著
医者が飲まない薬 : 誰も言えなか…
鳥集 徹/編著
5キロ瘦せたら100万円 : 「健…
荻原 博子/著
生命の旅、シエラレオネ
加藤 寛幸/著
治療効果アップにつながる患者のコミ…
宮原 哲/著,中…
養老先生、再び病院へ行く
養老 孟司/著,…
コロナ利権の真相
鳥集徹+特別取材…
よくわかる幹細胞治療入門 : 健康…
米井 嘉一/著,…
医の変革
春日 雅人/編
プリズン・ドクター
おおたわ 史絵/…
キラリさんの病気やケガのときはどう…
読書工房/編著
DMAT看護師になりたい : 災害…
菱沼 秀一/著,…
江戸のお医者さん : 医学史の散歩…
笠原 浩/著
病院にかかるお金がありません! :…
志賀 貢/著
野戦のドクター : 戦争、災害、感…
トニー・レドモン…
ポストコロナ時代を生きる
医者が「言わない」こと
近藤 誠/著
百寿はそんなに目出度いことか : …
佐々木 学/著
ステージ4の緩和ケア医が実践するが…
山崎 章郎/著
マイホーム山谷
末並 俊司/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
最新医療事務のすべてが…[2022]
青地 記代子/監…
初めて聞く北海道における糖尿病の歴…
佐々木 嵩/著
北の大地に馳せる医師の絆 : 明治…
飯田 和質/著
ドラえもん科学ワールドspecia…
藤子・F・不二雄…
医療機器業界のしくみとビジネスがこ…
野村総合研究所ヘ…
この指とどけ : おはなしSDGs…
村上 しいこ/作…
ある特別な患者 : 医師たちの人生…
エレン・デ・フィ…
救命センター カンファレンス・ノー…
浜辺 祐一/著
思いやる心は傷つきやすい : パン…
武井 麻子/著
満州開拓団と満州開拓医
泉 孝英/著
未来の医療で働くあなたへ
奥 真也/著
さいごまで自宅で診てく…2022年版
<みんなで支える>在宅医療 : 「…
桜新町アーバンク…
病院・医療のしくみ : そこが知り…
木村 憲洋/監修
平和村で働いた : ドイツで出会っ…
川村 幸輝/著,…
施設に入らず「自宅」を終の住処にす…
田中 聡/著
自宅で最期を迎える準備のすべて :…
大軒 愛美/著
在宅医療と「笑い」 : 大切な今を…
宮本 謙一/著
まず知っておきたい!がん治療のお金…
山崎 知子/編集
在宅医療の真実
小豆畑 丈夫/著
養老先生、病院へ行く
養老 孟司/著,…
日本再生のための「プランB」 : …
兪 炳匡/著
チーム・ブルーの挑戦 : 命と向き…
中島 隆/著
医療崩壊の真実
渡辺 さちこ/著…
パンデミックの倫理学 : 緊急時対…
広瀬 巌/著
命あるがままに : 医療的ケアの必…
野辺 明子/編著…
自身を守り家族を守る医療リテラシー…
松村 むつみ/著
医療現場は地獄の戦場だった! : …
大内 啓/著,井…
医療の外れで : 看護師のわたしが…
木村 映里/著
どんじり医
松永 正訓/著
なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起…
東郷 清児/著
揺らぐいのち : 生老病死の現場に…
北村 敏泰/著
医療倫理超入門
マイケル・ダン/…
武漢支援日記 : コロナウイルスと…
査 瓊芳/著,宋…
ヘルスケア・イノベーション[1]
池野 文昭/監修
未来の医療年表 : 10年後の病気…
奥 真也/著
日本の医療の不都合な真実 : コロ…
森田 洋之/著
誰が命を救うのか : 原発事故と闘…
鍋島 塑峰/著
ドキュメント感染症利権 : 医療を…
山岡 淳一郎/著
治療では遅すぎる。 : ひとびとの…
武部 貴則/著
自宅で最期を迎えたい : 在宅医療…
栗岡 宏彰/著
おひとりさまでも最期まで在宅 : …
中澤 まゆみ/著
最新医療費の仕組みと基本がよ〜くわ…
伊藤 哲雄/編著…
無駄だらけの社会保障
日本経済新聞社/…
がんが逃げ出すエッセンシャル統合医…
アンドリュー・ウ…
福祉業界で働く
戸田 恭子/著
病気にかかるお金がわかる本 : い…
畠中 雅子/著,…
人工培養された脳は「誰」なのか :…
フィリップ・ボー…
患者になった名医たちの選択
塚崎 朝子/著
からだを測る : 健康管理機器の仕…
澤野井 幸哉/[…
エンド・オブ・ライフ
佐々 涼子/著
早川一光の「こんなはずじゃなかった…
早川 一光/[述…
デジタルヘルスケア
遊間 和子/著,…
「人生百年」という不幸
里見 清一/著
日本国・不安の研究 : 「医療・介…
猪瀬 直樹/著
それでも病院で死にますか : 人生…
尾崎 容子/著
「お口のリハビリ」がよくわかる本 …
日本訪問歯科協会…
病気は社会が引き起こす : インフ…
木村 知/[著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001171930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のうた300、やすらぎの世界 講談社+α文庫 |
著者名 |
米良 美一/編
|
書名ヨミ |
ニホン ノ ウタ サンビャク ヤスラギ ノ セカイ コウダンシャ プラス アルファ ブンコ |
著者名ヨミ |
メラ ヨシカズ |
叢書名 |
講談社+α文庫
|
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1997.11 |
ページ数 |
415p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-256227-8 |
分類 |
911.66
|
内容細目
-
1 揺籠のうた
-
-
2 肩たたき
-
-
3 アメフリ
-
-
4 ぞうさん
-
-
5 おかあさん
-
-
6 子守うた
-
-
7 子守歌(古謡)
-
-
8 十五夜お月さん
-
-
9 里の秋
-
-
10 母の歌
-
-
11 みかんの花咲く丘
-
-
12 かあさんの歌
-
-
13 おふくろさん
-
-
14 モーツァルトの子守歌
-
-
15 シューベルトの子守歌
-
-
16 ずいずいずっころばし
-
-
17 うさぎ
-
-
18 キンタロウ
-
-
19 浦島太郎
-
-
20 桃太郎
-
-
21 あわて床屋
-
-
22 てるてる坊主
-
-
23 通りゃんせ
-
-
24 かやの木山
-
-
25 鐘が鳴ります
-
-
26 象の子
-
-
27 証城寺の狸囃子
-
-
28 花嫁人形
-
-
29 あの子この子
-
-
30 かえろかえろと
-
-
31 待ちぼうけ
-
-
32 鴉
-
-
33 月の砂漠
-
-
34 ちんちん千鳥
-
-
35 山寺の和尚さん
-
-
36 秋の野
-
-
37 さより
-
-
38 雪女
-
-
39 からりこ
-
-
40 ひょうたん
-
-
41 いたち
-
-
42 かんぴょう
-
-
43 おやすみ
-
-
44 風の子供
-
-
45 蓑着て通る
-
-
46 びわ
-
-
47 めだかの学校
-
-
48 ふしぎなポケット
-
-
49 ちいさい秋みつけた
-
-
50 おやすみなさい
-
-
51 鉄腕アトム
-
-
52 北風小僧の寒太郎
-
-
53 にっぽん昔ばなし
-
-
54 お正月
-
-
55 一月一日
-
-
56 蝶々
-
-
57 春が来た
-
-
58 春の小川
-
-
59 うれしいひな祭り
-
-
60 サッちゃん
-
-
61 おもいでのアルバム
-
-
62 いちねんせいになったら
-
-
63 ぶらんこ
-
-
64 しゃぼん玉
-
-
65 お友だちといっしょ
-
-
66 チューリップ
-
-
67 ドレミの歌
-
-
68 茶摘
-
-
69 靴が鳴る
-
-
70 背くらべ
-
-
71 コイノボリ
-
-
72 かわいい魚屋さん
-
-
73 とんび
-
-
74 われは海の子
-
-
75 七つの子
-
-
76 夕焼小焼
-
-
77 たなばたさま
-
-
78 ウミ
-
-
79 アルプス一万尺
-
-
80 手のひらを太陽に
-
-
81 線路は続くよどこまでも
-
-
82 はまべ
-
-
83 夕日が背中を押してくる
-
-
84 虫のこえ
-
-
85 村祭
-
-
86 赤い靴
-
-
87 秋の夜
-
-
88 雨降りお月さん
-
-
89 あの町この町
-
-
90 叱られて
-
-
91 青い眼の人形
-
-
92 たき火
-
-
93 大きな古時計
-
-
94 ペチカ
-
-
95 スキー
-
-
96 雪
-
-
97 椰子の実
-
-
98 小諸なる古城のほとり
-
-
99 ゴンドラの唄
-
-
100 野薔薇
-
-
101 浅き春に寄せて
-
-
102 夢見たものは
-
-
103 汚れちまった悲しみに
-
-
104 初恋
-
-
105 うぐいす
-
-
106 月見草の花
-
-
107 駅
-
-
108 バラが咲いた
-
-
109 若者たち
-
-
110 真夜中のギター
-
-
111 落葉松
-
-
112 せんせい
-
-
113 野ばら
-
-
114 君がため織る綾錦
-
-
115 氣まぐれ
-
-
116 恋はやさし野辺の花よ
-
-
117 惜別の唄
-
-
118 あざみの歌
-
-
119 山小舎の灯
-
-
120 白い花の咲く頃
-
-
121 踊子
-
-
122 霧と話した
-
-
123 学生時代
-
-
124 誰もいない海
-
-
125 あの素晴らしい愛をもう一度
-
-
126 神田川
-
-
127 なごり雪
-
-
128 木綿のハンカチーフ
-
-
129 切手のないおくりもの
-
-
130 青春時代
-
-
131 いとしのエリー
-
-
132 もしもピアノが弾けたなら
-
-
133 YA YA(あの時代を忘れない)
-
-
134 I LOVE YOU
-
-
135 赤いスイートピー
-
-
136 島唄
-
-
137 小さな木の実
-
-
138 螢の光
-
-
139 あおげば尊し
-
-
140 出船(勝田香月作詞)
-
-
141 七里ガ浜の哀歌
-
-
142 出船(北原白秋作詞)
-
-
143 高校三年生
-
-
144 今日の日はさようなら
-
-
145 巣立ちの歌
-
-
146 卒業写真
-
-
147 時代
-
-
148 秋桜
-
-
149 贈る言葉
-
-
150 お立ち酒
-
-
151 お菓子と娘
-
-
152 春の唄
-
-
153 青い山脈
-
-
154 いつでも夢を
-
-
155 君といつまでも
-
-
156 この広い野原いっぱい
-
-
157 すみれの花咲く頃
-
-
158 四季の歌
-
-
159 瀬戸の花嫁
-
-
160 太陽がくれた季節
-
-
161 てんとう虫のサンバ
-
-
162 関白宣言
-
-
163 カチューシャの唄
-
-
164 丘を越えて
-
-
165 リンゴの唄
-
-
166 憧れのハワイ航路
-
-
167 東京ブギウギ
-
-
168 銀座カンカン娘
-
-
169 東京キッド
-
-
170 君の名は
-
-
171 月がとっても青いから
-
-
172 南国土佐を後にして
-
-
173 こんにちは赤ちゃん
-
-
174 幸せなら手をたたこう
-
-
175 星影のワルツ
-
-
176 アカシアの雨が止むとき
-
-
177 三百六十五歩のマーチ
-
-
178 戦争を知らない子供たち
-
-
179 あなた
-
-
180 昭和枯れすすき
-
-
181 およげ!たいやきくん
-
-
182 シクラメンのかほり
-
-
183 北国の春
-
-
184 異邦人
-
-
185 宵待草
-
-
186 曼珠沙華
-
-
187 しぐれに寄する抒情
-
-
188 影を慕いて
-
-
189 平城山
-
-
190 百舌が枯木で
-
-
191 別れのブルース
-
-
192 蘇州夜曲
-
-
193 悲歌(海の幻)
-
-
194 アマリリス
-
-
195 ふるみち
-
-
196 みぞれに寄する愛の歌
-
-
197 愛の讃歌
-
-
198 悲しき口笛
-
-
199 長崎の鐘
-
-
200 さくら貝の歌
-
-
201 髪
-
-
202 さくら横ちょう
-
-
203 水色のワルツ
-
-
204 あたしの大事な与ひょう
-
-
205 サン・トワ・マミー
-
-
206 サルビア
-
-
207 愛して愛して愛しちゃったのよ
-
-
208 悲しい酒
-
-
209 世界は二人のために
-
-
210 また逢う日まで
-
-
211 精霊流し
-
-
212 百万本のバラ
-
-
213 九月十日(重陽後一日)
-
-
214 城山
-
-
215 川中島
-
-
216 丹沢
-
-
217 さすらいの唄
-
-
218 人生劇場
-
-
219 ひぐらし
-
-
220 岸壁の母
-
-
221 ここに幸あり
-
-
222 古城
-
-
223 ろくでなし
-
-
224 男はつらいよ
-
-
225 川の流れのように
-
-
226 箱根八里
-
-
227 鎌倉
-
-
228 琵琶湖就航の歌
-
-
229 砂山
-
-
230 波浮の港
-
-
231 九十九里浜
-
-
232 ちゃっきり節
-
-
233 松島音頭
-
-
234 東京行進曲
-
-
235 富士山みたら
-
-
236 かごかき
-
-
237 東京音頭
-
-
238 東京ラプソディー
-
-
239 芭蕉布
-
-
240 知床旅情
-
-
241 秋田音頭
-
-
242 鹿児島小原節
-
-
243 刈干切唄
-
-
244 金毘羅船々
-
-
245 九州炭坑節
-
-
246 宮城長持唄
-
-
247 南部牛追唄
-
-
248 北海盆唄
-
-
249 最上川船歌
-
-
250 安来節
-
-
251 花笠音頭
-
-
252 黒田節
-
-
253 早春賦
-
-
254 さくら
-
-
255 美しき天然
-
-
256 花
-
-
257 朧月夜
-
-
258 からたちの花
-
-
259 花の街
-
-
260 夏は来ぬ
-
-
261 田植唄
-
-
262 ばらの木
-
-
263 この道
-
-
264 夏の思い出
-
-
265 納涼
-
-
266 夜店の唄
-
-
267 つくだ煮の小魚
-
-
268 五木の子守歌
-
-
269 遠き山に日は落ちて
-
-
270 赤蜻蛉
-
-
271 秋の月
-
-
272 故郷(ふるさと)
-
-
273 荒城の月
-
-
274 紅葉
-
-
275 埴生の宿
-
-
276 ローレライ
-
-
277 庭の千草
-
-
278 四つの夕暮れの歌
-
-
279 中国地方の子守歌
-
-
280 旅愁
-
-
281 城ケ島の雨
-
-
282 浜辺の歌
-
-
283 冬景色
-
-
284 浜千鳥
-
-
285 冬のもてなし
-
-
286 雪の降る街を
-
-
287 ケ・セラ・セラ
-
-
288 上を向いて歩こう
-
-
289 遠くへ行きたい
-
-
290 見上げてごらん夜の星を
-
-
291 むこうむこう
-
-
292 マイ・ウェイ
-
-
293 翼をください
-
-
294 希望
-
-
295 あの鐘を鳴らすのはあなた
-
-
296 いい日旅立ち
-
-
297 乾杯
-
-
298 昴
-
-
299 花(すべての人の心に花を)
-
-
300 グリーングリーン
-
前のページへ