蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和家具 別冊太陽 日本のこころ 137
|
著者名 |
小泉 和子/編・著
|
著者名ヨミ |
コイズミ カズコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 758/ワ/ | | 113638092 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810019615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
運動の好き嫌いをなくす指導 「体ほぐし」に関連して 体育授業づくりへの挑戦 8 |
著者名 |
高知炎の会/著
|
書名ヨミ |
ウンドウ ノ スキキライ オ ナクス シドウ カラダホグシ ニ カンレン シテ タイイク ジュギョウズクリ エノ チョウセン |
著者名ヨミ |
コウチ ホノオ ノ カイ |
叢書名 |
体育授業づくりへの挑戦
|
叢書巻次 |
8 |
出版者 |
明治図書出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-18-726207-5 |
分類 |
375.49
|
分類 |
375.49
|
件名 |
保健体育科 |
内容紹介 |
なぜ「全員ができることを目指す体育」が重要なのか。特に小学生を取り上げ、実践報告をもとに、全員ができるようになるまでの指導の考え方とその手順について具体的に紹介する。 |
内容細目
前のページへ