検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「文芸春秋」にみる昭和史 第1巻       

著者名 文芸春秋/編
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  210.7/ブ/1   110699535一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済企画庁
日本-経済
330.59 330.59

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1008910076448
書誌種別 図書
書名 「文芸春秋」にみる昭和史 第1巻       
著者名 文芸春秋/編
書名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ ニ ミル ショウワシ   
出版者 文芸春秋
出版地 東京
出版年月 1988.1
ページ数 716p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
ISBN 4-16-362630-1
分類 210.7
分類 210.7
件名 日本-歴史-昭和時代 文芸春秋



内容細目

1 大正天皇御臨終記
入沢 達吉/著
2 芥川の事ども
菊池 寛/著
3 観兵式場・直訴者の手記
北原 泰作/著
4 赤色戦線大検挙
纐纈 弥三/著
5 私が張作霖を殺した
河本 大作/著
6 同志「山宣」の流せる血
大山 郁夫/著
7 田中義一の死と政界
馬場 恒吾/著
8 世界記録と私
人見 絹枝/著
9 不景気の真相
10 浜口首相狙撃と私
中田 義次/著
11 「太平洋戦争」を書く前に
直木 三十五/著
12 満蒙と我が特殊権益座談会
建川 美次/ほか述
13 満州事変の舞台裏
花谷 正/著
14 満州事変をどう思うか
15 満州新国家の建設
大川 周明/著
16 血盟団秘話
井上 日召/著
17 五・一五事件厳正批判
角岡 知良/ほか著
18 初めて語る五・一五の真相
古賀 不二人/著
19 荒木陸相に物を訊く座談会
荒木 貞夫/ほか述
20 執政に謁するの記
平野 嶺夫/著
21 改訂小学読本批判
斎藤 茂吉/ほか著
22 松岡洋右縦横談
松岡 洋右/著
23 ジュネーヴの機密室
相馬 仁/著
24 近親に送る手紙
滝川 幸辰/著
25 ゴー・ストップ問題
末広 厳太郎/著
26 ナチスは日本に好意を持つか
鈴木 東民/著
27 六大新聞論説記者に言論の自由と圧迫を聴く座談会
東京朝日新聞/ほか編
28 新日本の姿を示せ
近衛 文麿/著
29 山本五十六代表一問一答録
山本 五十六/著
30 凶作地実情報告
熊谷 正男/著
31 人としての美濃部達吉博士
大森 義太郎/著
32 芸術統制是非
辰野 隆/著
33 刺された永田鉄山
江戸川 清/著
34 第一回芥川竜之介賞直木三十五賞決定発表
石川 達三/著 川口 松太郎/著
35 映画劇場経営論
小林 一三/著
36 巨人軍悪戦苦闘記
三宅 大輔/著
37 随筆宮本武蔵
吉川 英治/著
38 暗黒裁判二・二六事件
真崎 甚三郎/著
39 雪の叛乱司令部一番乗り
和田 日出吉/著
40 二・二六事件と私
柳家 小さん/著
41 二・二六事件二十回放送
中村 茂/著
42 帝都を震撼せる二・二六事件の全貌
本誌編集部/編
43 阿部定猟奇事件
若梅 信次/著
44 組閣工作の一〇九時間
宇垣 一成/著
45 学生の知能低下に就いて
三木 清/著
46 近衛文麿論
阿部 真之助/著
47 砲声殷々たる北平における日支両国青年座談会
日中青年九氏/述
48 通州の日本人大虐殺
安藤 利男/著
49 中学英語科全廃論
藤村 作/著
50 総動員法問答事件
佐藤 賢了/著
51 世相論議
徳川 夢声/述 高田 保/述
52 「帝大問題」総批判
小島 精一/ほか著
53 東大粛学問題と私の心境
蝋山 政道/著
54 常勝双葉山を屠った瞬間
安芸ノ海 節男/著
55 西田幾多郎を囲む座談会
西田 幾多郎/ほか述
56 勝って兜の緒を締めよ
大島 浩/著
57 銃後に望む
板垣 征四郎/著
58 ヒットラーと悪魔
小林 秀雄/著
59 宅間ケ谷隣組
林 房雄/著
60 「戦陣訓」はこうして作られた
白根 孝之/著
61 平和への戦い
岩畔 豪雄/著
62 大本営発表
館野 守男/著
63 運命の海戦
草鹿 竜之介/著
64 愛国百人一首
下村 海南/著
65 北満の十二月八日
宮田 重雄/著
66 汪精衛清談録
汪 精衛/著
67 西田幾多郎の敗北
大宅 壮一/著
68 「兵隊製造人」の手記
神戸 達雄/著
69 パンと戦争
横光 利一/著
70 疎開する文学者に
結城 哀草果/著
71 二十五歳以下
岩田 豊雄/著
72 八紘隊は征く
中野 実/著
73 東京大空襲・救護隊長の記録
久保田 重則/著
74 痛恨!ダレス第一電
藤村 義朗/著
75 戦争医学の汚辱にふれて
平光 吾一/著
76 木の葉のごとく
菊田 一夫/著
77 原爆下の広島軍司令部
松村 秀逸/著
78 満州帝国の最後を見て
古海 忠之/著
79 ジャングルから来た男たち
有末 精三/著
80 兄・文麿の死の蔭に
近衛 秀麿/著
81 敗戦日記より
玉川 一郎/著
82 原子爆弾雑話
中谷 宇吉郎/著
83 敗けに乗じる
長谷川 如是閑/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。