蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スロー・イズ・ビューティフル 遅さとしての文化
|
著者名 |
辻 信一/著
|
著者名ヨミ |
ツジ シンイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2001.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 361.5/ツ/ | | 113099204 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810237090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スロー・イズ・ビューティフル 遅さとしての文化 |
著者名 |
辻 信一/著
|
書名ヨミ |
スロー イズ ビューティフル オソサ ト シテ ノ ブンカ |
著者名ヨミ |
ツジ シンイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-70233-3 |
分類 |
361.5
|
分類 |
361.5
|
件名 |
文化 |
内容紹介 |
スピードに象徴され、環境を破壊し続ける現代社会は誰にとっても生きにくい。それとは異なるライフ・スタイルを求めて様々な場所で模索し、考える人々の言葉に耳を澄ます。「遅さ」という大切な物を再発見するユニークな試み。 |
著者紹介 |
1952年東京生まれ。明治学院大学国際学部助教授。環境共生型ビジネスに取り組むほか、NPOやNGOにも参加する。著書に「ヒア・アンド・ゼア」など。 |
内容細目
-
1 16歳の、完全無欠と不完全
1-13
-
角田 光代/著
-
2 茅ケ崎から宇宙を目指した16歳
15-26
-
野口 聡一/著
-
3 おせっかいな元16歳から、16歳のあなたへ
27-44
-
山本 シュウ/著
-
4 伸びたり縮んだりして、一人で忙しくて、その世界が恐かったとき
45-60
-
上田 假奈代/著
-
5 いつもハープとともに、でも普通の高校生
61-73
-
吉野 直子/著
-
6 親離れと友人づくり
大人と子どものはざまで
75-89
-
藤原 和博/著
-
7 響きあう心
91-105
-
森山 開次/著
-
8 一九七二年の微睡み
107-117
-
奥泉 光/著
-
9 過保護
119-134
-
穂村 弘/著
-
10 16歳
116段の階段とコーヒー牛乳の日々
135-149
-
渡辺 真理/著
-
11 私の16歳
親との「間」
151-165
-
イ ヨンスク/著
-
12 親を演じる、子どもを演じる
167-179
-
平田 オリザ/著
前のページへ