検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京の職人衆が語る桂離宮        

著者名 笠井 一子/著
著者名ヨミ カサイ カズコ
出版者 草思社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  521.825/カ/   113045280一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダム 水力発電 電源開発-北海道
ダム 水力発電 電源開発-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810219371
書誌種別 図書
書名 京の職人衆が語る桂離宮        
著者名 笠井 一子/著
書名ヨミ キョウ ノ ショクニンシュウ ガ カタル カツラリキュウ   
著者名ヨミ カサイ カズコ
出版者 草思社
出版地 東京
出版年月 2001.7
ページ数 254p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-7942-1069-8
分類 521.82
分類 521.825
件名 桂離宮
内容紹介 昭和の大修理として三百数十年ぶりに解体修理され、当初の姿に復元された桂離宮。そこにはどんな苦心があったのか。棟梁、葺師、左官、畳師、唐紙師、表具師らと、彼らを束ねたディレクターが語る桂離宮の魅力。
著者紹介 1945年広島県生まれ。法政大学社会学部社会学科卒業。著書に「京の大工棟梁と七人の職人衆」「プロが選んだ調理道具」「京の配膳さん」がある。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。