蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
演習保育内容人間関係 基礎的事項の理解と指導法
|
著者名 |
田代 和美/編著
|
著者名ヨミ |
タシロ カズミ |
出版者 |
建帛社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 376.153/エ/ | | 116103532 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大人も知らない?日本文化のなぞ事典
日本文化のなぞ研…
水と人の列島史 : 農耕・都市・信…
松木 武彦/編,…
昭和のくらしと道具図鑑 : 衣食住…
小泉 和子/編著
日本の絶滅危惧知識 : 百年先まで…
吉川 さやか/文…
地域文化の可能性
木部 暢子/編
町田忍の令和の時代もたくましく生き…
町田 忍/文+写…
十二支えほん
谷山 彩子/作
日本伝統文化の英語表現事典人物編
亀田 尚己/著,…
あのころ、うちのテレビは白黒だった…
平野 恵理子/著
お父さん、日本のことを教えて! :…
赤塚 高仁/著
モノのはじまりを知る事典 : 生活…
木村 茂光/著,…
平成世相風俗史年表 : 1989→…
世相風俗観察会/…
日本昔ばなしのことば絵本
千葉 幹夫/監修
鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学
松田 道生/著,…
近代の記憶 : 民俗の変容と消滅
野本 寛一/著
雪のことば辞典
稲 雄次/著
民衆史の遺産第13巻
谷川 健一/責任…
宮本常一を旅する
木村 哲也/著
英訳付きニッポンの名前図鑑 日本建…
山本 成一郎/監…
和と出会う本 : 現代を生きる芸能…
小野 幸惠/著
新日本遺産
昭和30〜40年代みんなの想い出ア…
宇山 あゆみ/著
サザエさんキーワード事典 : 戦後…
志田 英泉子/編…
民俗学者が歩いて出会った人生のこと…
汽水民俗研究会/…
くらしの昭和史 : 昭和のくらし博…
小泉 和子/著
マイ・ジャパン : みてみよう日本…
フィリケえつこ/…
大江戸の色彩
城 一夫/著
日本生活史辞典
木村 茂光/編,…
鳩居堂の歳時記
広田 千悦子/著…
江戸時代人物画帳 : シーボルトの…
小林 淳一/編著
イラストで解る!英語で日本のしきた…
荒井 弥栄/著
ETIQUETTE GUIDE T…
ボイ・ラファイエ…
再発見!くらしのなかの伝統文化6
市川 寛明/監修
再発見!くらしのなかの伝統文化7
市川 寛明/監修
再発見!くらしのなかの伝統文化5
市川 寛明/監修
再発見!くらしのなかの伝統文化4
市川 寛明/監修
再発見!くらしのなかの伝統文化3
市川 寛明/監修
再発見!くらしのなかの伝統文化2
市川 寛明/監修
再発見!くらしのなかの伝統文化1
市川 寛明/監修
楽しく遊ぶ学ぶにっぽんの図鑑
藤森 裕治/監修
花見と桜 : <日本的なるもの>再…
白幡 洋三郎/著
しきたり : 折々の作法をたのしむ
『現代用語の基礎…
暮らしのしきたりと日本の神様
平井 かおる/著…
日本の民俗祭りと芸能
芳賀 日出男/[…
里の時間
芥川 仁/著,阿…
伝統アート : 匠の技、さえる!
本木 洋子/文,…
日本風物詩 : 海外から訪れた人た…
ステュウット ヴ…
都道府県別日本の伝統文化6
国土社編集部/編
都道府県別日本の伝統文化5
国土社編集部/編
都道府県別日本の伝統文化4
国土社編集部/編
都道府県別日本の伝統文化3
国土社編集部/編
都道府県別日本の伝統文化2
国土社編集部/編
都道府県別日本の伝統文化1
国土社編集部/編
千年の都平安京のくらし
鳥居本 幸代/著
暮らしのなかの植物
斎藤 たま/著
兎とかたちの日本文化
今橋 理子/著
笑いの日本文化 : 「烏滸の者」は…
樋口 和憲/著
ほんとうの「和」の話
広田 千悦子/著
英語で伝える和のおみやげ図鑑
広田 千悦子/絵…
日本人はなぜそうしてしまうのか :…
新谷 尚紀/著
日本人の数え方がわかる小事典
飯倉 晴武/著
いまさら聞けない 和の常識・マナー…
丹生谷 真美/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本23
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本18
田村 善次郎/監…
昭和路地裏大博覧会
市橋 芳則/著
昭和のくらし博物館
小泉 和子/文,…
宮本常一とあるいた昭和の日本17
田村 善次郎/監…
宮本常一旅の手帖 : 庶民の世界
宮本 常一/著,…
図説戦国女性と暮らし : 決定版 …
宮本常一が撮った昭和の情景下巻
宮本 常一/著
宮本常一が撮った昭和の情景上巻
宮本 常一/著
NHK英語でしゃべらナイトMANN…
岩下 宣子/監修…
日本のしきたり絵事典 : 行事や儀…
深光 富士男/著…
日本のくらしの知恵事典
神野 善治/監修
「和」の名前絵事典 : 由来から説…
三宮 庄二/監修
生態と民俗 : 人と動植物の相渉譜
野本 寛一/[著…
欧米人の見た開国期日本 : 異文化…
石川 榮吉/著
ついこの間あった昔
林 望/著
日本人の暮らしのかたち
森本 哲郎/著
日本人 数のしきたり
飯倉 晴武/編著
日本の風俗起源がよくわかる本
樋口 清之/著
日本のしきたりがよくわかる本 : …
日本の暮らし研究…
江戸庶民風俗図絵
三谷 一馬/著
日本人なら知っておきたい「和」の知…
藤野 紘/著
中学英語で「日本の衣食住」が紹介で…
山田 弘/著
蝶々はなぜ菜の葉にとまるのか : …
稲垣 栄洋/著,…
旅を深める日本文化の知識
辻原 康夫/著
日本各地の伝統的なくらし7
日本各地の伝統的なくらし6
日本の伝統文化・芸能事典
日本文化いろは事…
ニッポンの名前 : 和の暮らしモノ…
服部 幸應/監修…
差別の民俗学
赤松 啓介/著
動物民俗1
長澤 武/著
動物民俗2
長澤 武/著
昔のくらし
田中 力/監修
日本のくらし絵事典 : 国際理解に…
PHP研究所/編
こんなに面白い民俗学
八木 透/編著,…
絶滅寸前!物の名前 : 名称探知
三宮 庄二/著,…
和の暮らし大事典 : 日々の生活に…
新谷 尚紀/監修
忘れるには惜しい日本人の暮らしが生…
講談社/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001452831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
演習保育内容人間関係 基礎的事項の理解と指導法 |
著者名 |
田代 和美/編著
榎本 眞実/編著
梅田 優子/[ほか]共著
|
書名ヨミ |
エンシュウ ホイク ナイヨウ ニンゲン カンケイ キソテキ ジコウ ノ リカイ ト シドウホウ |
著者名ヨミ |
タシロ カズミ |
出版者 |
建帛社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
9,165p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7679-5100-3 |
分類 |
376.153
|
分類 |
376.153
|
件名 |
人間関係(保育内容) |
内容紹介 |
領域「人間関係」の演習テキスト。子どもたちに寄り添って考えることのできる保育者を目指す人が、具体的な場面をイメージしながら学べるよう、多くの事例を掲載する。各章の冒頭に予習課題、章末にまとめの課題を配する。 |
内容細目
前のページへ