検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本服飾史事典        

著者名 増田 美子/編
著者名ヨミ マスダ ヨシコ
出版者 東京堂出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  R383.1/ズ/ × 116085242参考資料Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

989.83 989.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001307507
書誌種別 図書
書名 図説日本服飾史事典        
著者名 増田 美子/編 梅谷 知世/[ほか]執筆
書名ヨミ ズセツ ニホン フクショクシ ジテン   
著者名ヨミ マスダ ヨシコ
出版者 東京堂出版
出版地 東京
出版年月 2017.9
ページ数 297p
大きさ 27cm
価格 ¥24000
言語区分 日本語
ISBN 4-490-10868-2
分類 383.1
分類 383.1
件名 服装-歴史
内容紹介 日本人が発揮し続けてきた美意識の表現の具としての服飾、そしてその装いの姿を通して、そこに生きた人々の様子が一目で分かるように、2013年刊「日本服飾史」に準拠して図を中心に記述する。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院家政学研究科被服学専攻修士課程修了。学習院女子大学名誉教授。著書に「古代服飾の研究」「日本喪服史」など。



内容細目

1 ハーディ・エイミスのスーツ
2 ジョルジョ・ゾーニのベルト
3 プロコビニックの蝶ネクタイ
4 クリスティのハンティングキャップ
5 カール・ツァイスの双眼鏡カール
6 ピエジェの懐中時計
7 ゴールドファイルのブリーフケース
8 カール・セーガーのガーメントバッグ
9 ゴルフブラザーズのゴルフバッグ
10 マルテーザーの爪剪り
11 エドワード・グリーンの靴
12 ダスコの靴木型
13 黒澤孝司の下駄
14 竺仙の浴衣
15 ふじ屋の手拭い
16 宮脇賣扇庵の扇子
17 坂井田永吉の蛇の目傘
18 宮本卯之助の祭り太鼓
19 橋本弥喜智の鯉のぼり
20 橘斌の甲冑
21 リュージュミュージックのオルゴール
22 サイモン・ニコルの革製本
23 ムーラン・リシャールのコットン紙
24 ダックスの鉛筆削り
25 カラン・ダッシュの色鉛筆
26 博文堂の筆
27 古梅園の墨
28 永場三郎の算盤
29 マルコーニ・アルテのライティングビューロー
30 松本民芸のウィンザーチェア
31 廣瀬喜一の卓袱台
32 西野嘉繁の蚊帳
33 松野豊助の籐敷物
34 平田佳男の簾
35 篠原儀治の江戸風鈴
36 入山芳枝の線香花火
37 桃印の燐寸
38 金鳥蚊取線香
39 野崎吉之助の植木鋏
40 ホーズの如露
41 ド・ビュイエールのフライパン
42 山田末義の卸金
43 吉田弘の俎
44 亀の子束子
45 ウォーターフォード・クリスタルのデカンター
46 オプティマのピクニックバスケット
47 初雪のかき氷機
48 ボンタンアメ
49 大石兼之の煎茶
50 堺本明男の鯛の濱焼
51 三輪素麺
52 山下儀太郎の丸干
53 坂本登の梅干
54 笹沼隆史の納豆
55 久保多喜男の鰹節
56 やげん堀の七色唐辛子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。