検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

室町和歌への招待        

著者名 林 達也/著
著者名ヨミ ハヤシ タツヤ
出版者 笠間書院
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  JK.6265/05/   140216961視DVD正面ホール

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森村 誠一
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000278751
書誌種別 図書
書名 室町和歌への招待        
著者名 林 達也/著 廣木 一人/著 鈴木 健一/著
書名ヨミ ムロマチ ワカ エノ ショウタイ   
著者名ヨミ ハヤシ タツヤ
出版者 笠間書院
出版地 東京
出版年月 2007.6
ページ数 7,311p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-305-70336-1
分類 911.14
分類 911.14
件名 和歌-評釈
内容紹介 応仁の乱以降から天正期に至る間の中心的な天皇、公家、武士、僧侶、連歌師などの歌人を取り上げ、乱世に詠まれ続けた「歌」の、通釈と鑑賞を収録する。
著者紹介 1941年東京生まれ。駒澤大学文学部教授。著書に「近世和歌の魅力」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。