検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江別文学 第2号(昭和45年11月28日発行)       

著者名 藤倉 徹夫/編集人
著者名ヨミ フジクラ テツオ
出版者 江別文学懇話会
出版年月 1970.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE905/エ/2   110867801郷土書庫   
2 本館在庫  HE905/エ/2 × 110868122郷土書庫    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤倉 徹夫 新館 長侍
江別市-文芸誌
905 905

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1008910081669
書誌種別 図書
書名 江別文学 第2号(昭和45年11月28日発行)       
著者名 藤倉 徹夫/編集人 新館 長侍/発行人
書名ヨミ エベツブンガク   
著者名ヨミ フジクラ テツオ
出版者 江別文学懇話会
出版年月 1970.11
ページ数 84p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 905
分類 905
件名 江別市-文芸誌



内容細目

1 江別市の文化活動に思う
井上 庸
2 アイヌ伝説 見たり聞いたり訪ねたり(2)
山崎 義知
3 江別・今は昔 廓の女
新館 長侍
4 (随想)沈黙先生のこと
佐藤 和子
5 (随想)二十五年ぶりの戦友
赤坂 友矢
6 (随想)黒い海
北村 英
7 (短歌)ふるさとへの旅
麻郷地 忠友
8 (短歌)入院
泉 九一路
9 (短歌)大麻遺跡
北瀬 清二
10 (短歌)雲の朱
斉藤 恵美子
11 (短歌)美しき執念
原 ゆき
12 (短歌)無機物
小黒 菊枝
13 (短歌)怠性
永上 シナヲ
14 (短歌)子の帰省
中塚 きよの
15 (短歌)南国の旅・北の旅
千葉 寿重
16 (短歌)休耕田
竹内 道子
17 (短歌)虹の橋
波田 春子
18 (短歌)壁
大野 武俊
19 真夏の招待状
吉田 百合子
20 R夫人
武藤 喜久子
21 愛着
河本 順
22 (詩)脱出・時間
酒井 洋
23 (詩)居場所について・言葉について
望月 芳明
24 (創作)顔のある水玉
林 秀
25 (創作)放送劇 狂言
上野 武
26 (創作)無断欠席
藤倉 徹夫
27 趣好の頁
マダム寸描
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。