検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひきこもりはなぜ「治る」のか?  精神分析的アプローチ シリーズCura     

著者名 斎藤 環/著
著者名ヨミ サイトウ タマキ
出版者 中央法規出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  146.82/サ/   114690977一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北方領土問題
北方領土問題
319.1038 319.1038

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000307373
書誌種別 図書
書名 ひきこもりはなぜ「治る」のか?  精神分析的アプローチ シリーズCura     
著者名 斎藤 環/著
書名ヨミ ヒキコモリ ワ ナゼ ナオル ノカ セイシン ブンセキテキ アプローチ シリーズ クーラ 
著者名ヨミ サイトウ タマキ
叢書名 シリーズCura
出版者 中央法規出版
出版地 東京
出版年月 2007.10
ページ数 214p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
言語区分 日本語
ISBN 4-8058-3006-2
分類 146.8
分類 146.82
件名 精神分析 ひきこもり
内容紹介 「ひきこもり」に関する研究の第一人者である著者が、ラカン、コフート、クライン、ビオンの精神分析理論をわかりやすく紹介し、ひきこもる人の精神病理を読み解くとともに、家族の具体的な対応法について解説する。
著者紹介 1961年岩手県生まれ。筑波大学医学専門群(環境生態学)卒業。爽風会佐々木病院診療部長。思春期・青年期の精神病理、病跡学を専門とする。著書に「生き延びるためのラカン」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。