検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「文芸春秋」にみるスポーツ昭和史 第3巻       

著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  780.2/ブ/   110714839一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文芸春秋
スポーツ-歴史
780.21 780.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1008910078051
書誌種別 図書
書名 「文芸春秋」にみるスポーツ昭和史 第3巻       
著者名 文芸春秋/編
書名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ ニ ミル スポーツ ショウワシ   
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版地 東京
出版年月 1988.9
ページ数 621p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-16-362910-6
分類 780.21
分類 780.21
件名 スポーツ-歴史



内容細目

1 三足のスパイクにつめこんだ青春   13-22
曾根 幹子/著
2 野球と私   23-25
岩間 和夫/著
3 勝率五割一分   26-27
秀ノ山 護久/著
4 ウルトラCとケガ   28-37
佐瀬 稔/著
5 王貞治の日記   38-53
王 貞治/著
6 江川卓との四年間   54-60
五明 公男/著
7 人工芝野球にしひがし   61-68
八木 一郎/著
8 妻の日記   69-76
植村 公子/著
9 グリーンランド単独縦断   77-86
植村 直己/著
10 ドンの爆弾告白   87-103
鈴木 竜二/著
11 福永洋一の「空白の三六五日」   104-124
三輪 和雄/著
12 プロ野球雑感   125-128
五味 康祐/著
13 巨人軍とのわが闘争   129-135
小林 繁/著
14 高校野球病   136-138
萩元 晴彦/著
15 痴愚日記抄   139-143
吉田 秀和/著
16 江夏の21球   144-157
山際 淳司/著
17 外人選手は「鬼畜米英」か   158-171
深田 祐介/著
18 42・195キロの<神>を見た男   172-179
倉本 四郎/著
19 4分51秒の貴ノ花   180-194
石井 代蔵/著
20 モスクワ五輪不参加と私   195-204
山下 泰裕/著
21 怪我を飼いならした男   205-214
海老沢 泰久/著
22 グランドジョラスに死す   215-217
近藤 信行/著
23 フランス・ラグビーに“玉砕”せり   218-221
森 重隆/著
24 無惨なり!90番   222-231
山口 瞳/著
25 江川卓の「マイン・カンプ」   232-243
江川 卓/著
26 俺のウルフ   244-246
九重 勝昭/著
27 民主主義とパンチ   247-254
エディ・タウンゼント/著
28 ポンコツ紳士、力泳す   255-263
開高 健/著
29 努力の翼で跳んだ男   264-267
朝隈 善郎/著
30 二つの車輪‐中野浩一とその父   268-275
斎藤 澪/著
31 ジェシーとサリー   276-289
高見山 大五郎/ほか座談
32 大西鉄之祐・早稲田のラグビー   290-297
大西 鉄之祐/対談 佐藤 貞夫/対談
33 北島忠治・明治のラグビー   298-305
北島 忠治/対談 森 重隆/対談
34 最後の日記   306-311
植村 直己/著
35 五二〇〇メートル雪洞の謎   312-321
橋本 清/著
36 帰ってこない春   322-326
植村 公子/著
37 植村直己さんのこと   327-330
常陸宮 華子/著
38 瀬古利彦「最後の距離」   331-337
木村 幸治/著
39 オリンピックへの旅   338-364
沢木 耕太郎/著
40 夫・北の湖への「御苦労様」   365-371
小畑 とみ子/著
41 PL学園'85年の夏   372-384
石川 好/著
42 ドラフトの嵐の中で   385-388
清原 弘子/著
43 松尾雄治・栄光のラグビー人生   389-396
末富 鞆音/著
44 両国は熱気のうずになる   397-408
春日野 清隆/対談 二子山 勝治/対談
45 三冠王には大観衆がよく似合う   409-413
王 貞治/対談 落合 博満/対談
46 巨人・桑田君への挑戦状   414-420
清原 和博/著
47 ワールドカップを審判して   421-425
高田 静夫/著
48 初代労組委員長・中畑清   426-430
谷口 源太郎/著
49 汚れなき偶像・平忠彦   431-438
佐山 一郎/著
50 ハンマー投げに賭けた二十五年   439-447
室伏 重信/著
51 中島兄妹を育てたスパルタゴルフ   448-462
木村 幸治/著
52 F1中嶋悟かく闘えり   463-469
春日原 浩/著
53 賞金女王までの七年   470-479
岡本 綾子/著
54 これでもオレを馬鹿と呼ぶか   480-491
北尾 光司/対談 野坂 昭如/対談
55 「待つ男」ジャイアント馬場   492-503
鈴木 洋史/著
56 闘魂レクイエム   504-511
井上 義啓/著
57 甲子園が作りあげた芸術品   512-521
永谷 脩/著
58 十六年ぶりに聴いた「荒ぶる」   522-531
木本 建治/著
59 江川と対決したかった   532-539
新浦 寿夫/対談 赤瀬川 隼/対談
60 開幕試合に敗れて   540-547
桑田 真澄/対談 岡崎 満義/対談
61 ドーモ変だなドーム野球   548-553
東海林 さだお/著
62 橋本聖子″七つのぶっち切り”   554-567
木村 幸治/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。