蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
巨大古墳の被葬者は誰か
|
著者名 |
安本 美典/著
|
著者名ヨミ |
ヤスモト ビテン |
出版者 |
広済堂出版
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 210.32/ヤ/ | | 112609714 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001222720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魚と日本人 食と職の経済学 岩波新書 新赤版 1623 |
著者名 |
濱田 武士/著
|
書名ヨミ |
サカナ ト ニホンジン ショク ト ショク ノ ケイザイガク イワナミ シンショ シンアカバン |
著者名ヨミ |
ハマダ タケシ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書巻次 |
1623 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
5,230p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥820 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-431623-7 |
分類 |
661
|
分類 |
661
|
件名 |
水産経済 |
内容紹介 |
多くの「職人」によって支えられている日本独自の魚食文化が大きく変貌している。各地の漁港や市場を歩く研究者が、現場の新たな模索とともに魚食と魚職の関係を再考し、「食べる人」の未来に向けてのかかわり方も提言する。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。北海道大学大学院水産学研究科博士後期課程修了。北海学園大学経済学部教授。専門は漁業経済学、地域経済論、協同組合論。著書に「日本漁業の真実」など。 |
内容細目
前のページへ