蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
透明標本 中公文庫 よ13-14 吉村昭自選初期短篇集 2
|
著者名 |
吉村 昭/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ アキラ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
大麻 | 在庫 | BF/ヨ/2 | | 115456345 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイケル・マン ダニエル・デイ・ルイス マデリン・ストー ジェイムズ・フェニモア・クーパー ダンテ・スピノッ…
日本エッセイ小史 : 人はなぜエッ…
酒井 順子/著
風花の人(点字図書)3-3
吉永 みち子/著…
風花の人(点字図書)3-2
吉永 みち子/著…
風花の人(点字図書)3-1
吉永 みち子/著…
生きるヒントB(点字図書)1-1
五木 寛之/著,…
大河の一滴(点字図書)3-3
五木 寛之/著,…
大河の一滴(点字図書)3-2
五木 寛之/著,…
大河の一滴(点字図書)3-1
五木 寛之/著,…
星言葉 (点字図書)2-2
晴佐久 昌英/著…
星言葉 (点字図書)2-1
晴佐久 昌英/著…
SPRING IN OUR HEA…
林先生に伝えたいこと(点字図書)3…
灰谷 健次郎/著…
林先生に伝えたいこと(点字図書)3…
灰谷 健次郎/著…
林先生に伝えたいこと(点字図書)3…
灰谷 健次郎/著…
恢復する家族(点字図書)3-3
大江 健三郎/文…
恢復する家族(点字図書)3-2
大江 健三郎/文…
恢復する家族(点字図書)3-1
大江 健三郎/文…
トットの欠落帖(点字図書)8-8
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖(点字図書)8-7
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖(点字図書)8-6
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖(点字図書)8-5
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖(点字図書)8-4
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖(点字図書)8-3
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖(点字図書)8-2
黒柳 徹子/著,…
トットの欠落帖(点字図書)8-1
黒柳 徹子/著,…
ももこのいきもの図鑑(点字図書)2…
さくら ももこ/…
ももこのいきもの図鑑(点字図書)2…
さくら ももこ/…
もものかんづめ(点字図書)2-2
さくら ももこ/…
もものかんづめ(点字図書)2-1
さくら ももこ/…
こころ折々つづれ織り(点字図書)4…
日高 晤郎/著,…
こころ折々つづれ織り(点字図書)4…
日高 晤郎/著,…
こころ折々つづれ織り(点字図書)4…
日高 晤郎/著,…
こころ折々つづれ織り(点字図書)4…
日高 晤郎/著,…
コンビニエンス物語
泉 麻人/著,い…
風のように、少年のように : 風間…
宇崎 竜童/ほか…
ママさまは不思議の人
斎藤 茂太/著
もう一度、オクラホマミクサを踊ろう
森 瑶子/著,亀…
酒の肴になる話
矢口 純/著
北の波涛に唄う : 江差追分物語
木内 宏/著
望遠鏡
萩原 葉子/著
幕あいばなし
宇野 信夫/著
生きるのはひとり
戸川 昌子/著
枕草子物語(点字図書)3-3
森 三千代/著,…
枕草子物語(点字図書)3-2
森 三千代/著,…
枕草子物語(点字図書)3-1
森 三千代/著,…
徒然草物語(点字図書)3-3
麻生 磯次/著,…
徒然草物語(点字図書)3-2
麻生 磯次/著,…
徒然草物語(点字図書)3-1
麻生 磯次/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001405549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
透明標本 中公文庫 よ13-14 吉村昭自選初期短篇集 2 |
著者名 |
吉村 昭/著
|
書名ヨミ |
トウメイ ヒョウホン チュウコウ ブンコ |
著者名ヨミ |
ヨシムラ アキラ |
叢書名 |
中公文庫
|
叢書巻次 |
よ13-14 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥840 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-12-206655-7 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
徹底した取材と綿密な調査に基づく重厚な歴史小説で知られる作家・吉村昭。その文学的出発点を示す自選短篇集。死と隣接する独特の世界を垣間見せる表題作など、1961年から66年までの全7篇を収録する。 |
内容細目
-
1 墓地の賑い
7-58
-
-
2 透明標本
59-127
-
-
3 電気機関車
128-146
-
-
4 背中の鉄道
147-166
-
-
5 煉瓦塀
167-201
-
-
6 キトク
202-218
-
-
7 星への旅
219-271
-
前のページへ