蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
通勤・通学人口及び昼間人口 平成7年国勢調査編集・解説シリーズ No.7
|
著者名 |
総務庁統計局/編集
|
著者名ヨミ |
ソウムチョウ トウケイキョク |
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | R358.1/ツ/ | × | 112726922 | 参考資料 | 書庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
縄文の衣 : 日本最古の布を復原
尾関 清子/著
縄文からまなぶ33の知恵
はせくら みゆき…
縄文時代驚異の科学
齋藤 勝裕/著
週末の縄文人
縄/著,文/著
縄文の断片から見えてくる : 修復…
古谷 嘉章/著,…
かむぃ・あぃぬ・らむ : 縄文の平…
河田 いこひ/著
北海道の縄文文化 : Hokkai…
北海道環境生活部…
土偶美術館
小川 忠博/写真…
るるぶ縄文 : 土偶・土器…縄文時…
縄文と世界遺産 : 人類史における…
根岸 洋/著
土から土器ができるまで. 小さな土…
望月 昭秀/著,…
地図でスッと頭に入る縄文時代
山田 康弘/監修
北海道の縄文文化こころと暮らし
「北海道の縄文文…
イヌと縄文人 : 狩猟の相棒、神へ…
小宮 孟/著
日本人の祖先は縄文人だった! : …
長浜 浩明/著
世界遺産になった!縄文遺跡
岡田 康博/編
北海道・北東北の縄文遺跡群を旅する…
世界遺産北の縄文
北海道新聞社/編
縄文語の発見
小泉 保/著
びっくり!!縄文植物誌
鈴木 三男/著
縄文にハマる人々 : 世界で最も美…
山岡 信貴/監督…
失われた世界への時間旅行 : 冒険…
堤 隆/著,北住…
「縄文」の新常識を知れば日本の謎が…
関 裕二/著
環状列石ってなんだ : 御所野遺跡…
御所野縄文博物館…
縄文時代の歴史
山田 康弘/著
世界から見た北の縄文 : 御所野遺…
御所野縄文博物館…
ハマる縄文!? : PHOTO B…
山岡 信貴/編著
いまこそ知りたい縄文時代 : 宗教…
瀧音 能之/監修
おもしろ謎解き『縄文』のヒミツ :…
こんだ あきこ/…
縄文の列島文化
岡村 道雄/著
縄文美術館
小川 忠博/写真…
縄文の思想
瀬川 拓郎/著
縄文世界へタイムワープ
もとじろう/マン…
縄文人はなぜ死者を穴に埋めたのか …
大島 直行/著
知られざる縄文ライフ : え?貝塚…
譽田 亜紀子/著…
ときめく縄文図鑑
譽田 亜紀子/文…
縄文の神 : よみがえる精霊信仰
戸矢 学/著
アイヌと縄文 : もうひとつの日本…
瀬川 拓郎/著
タネをまく縄文人 : 最新科学が覆…
小畑 弘己/著
つくられた縄文時代 : 日本文化の…
山田 康弘/著
縄文人のくらし大研究 : 衣食住と…
岡崎 務/著,小…
月と蛇と縄文人 : シンボリズムと…
大島 直行/著
ここまでわかった!縄文人の植物利用
工藤 雄一郎/編…
縄文の力 : 自然との共生を一万年…
小林 達雄/監修
縄文人に学ぶ
上田 篤/著
縄文美術館
小川 忠博/写真…
世界と日本の食料・農業・農…2013
日本農業新聞/編…
縄文土器ガイドブック : 縄文土器…
井口 直司/著
縄文はいつから!? : 地球環境の…
小林 謙一/編,…
世界と日本の食料・農業・農…2012
日本農業新聞/編…
発掘で探る縄文の暮らし : 中央大…
小林 謙一/著
世界と日本の食料・農業・農…2011
日本農業新聞/編…
Theじょうもん検定公式テキストB…
岡村 道雄/監修…
北の縄文人の祭儀場・キウス周堤墓群
大谷 敏三/著
世界遺産縄文遺跡 : 北の代表的な…
小林 達雄/編著
私たちがつくる食と農のあした : …
農林水産省/編
大絵馬ものがたり1
須藤 功/著
文化としての縄文土器型式
川崎 保/著
縄文土器の文様構造 : 縄文人の神…
石井 匠/著
目からウロコの縄文文化 : 日本文…
渡辺 誠/著
縄文遺跡ガイド北海道・北東北 : …
インテリジェント…
北海道の縄文土器 : -土器複製の…
江別土器の会/編
縄文時代のコトバ
福田 浩/著,中…
土の中からでてきたよ
小川 忠博/写真…
いつでも、どこでも、縄文・室内陶芸
吉田 明/著
縄文の素顔
勅使河原 彰/著
北海道の基層文化をさぐる : 北か…
北海道開拓記念館…
縄文土器を焼こう
宮内 正勝/監修
縄文のくらしを掘る
阿部 芳郎/著
洞窟遺跡を残した続縄文の人びと
北海道開拓記念館…
縄文人になる! : 縄文式生活技術…
関根 秀樹/著
日本人とさかなの出会い : 縄文遺…
河井 智康/著
縄文文化と日本人 : 日本基層文化…
佐々木 高明/[…
縄文農耕の世界 : DNA分析で何…
佐藤 洋一郎/著
縄文土器の知識2
縄文土器の知識1
縄文うるしの世界
飯塚 俊男/編
古代体験BOOK縄文土器をつくろう
いのうえ せいし…
内橋克人同時代への発言5
内橋 克人/著
日本縄文文化の研究
中谷 治宇二郎/…
海を越えた縄文人 : 日本列島から…
テレビ東京/編
海を渡った縄文人 : 縄文時代の交…
橋口 尚武/著
三内丸山遺跡の復元
大林組プロジェク…
縄文再発見 : 日本海文化の原像
藤田 富士夫/著
ハイテクで解く縄文の謎
岩田 一平/著
縄文人・弥生人101の謎
山岸 良二/著
乱世の縄文 : 縄文発21世紀行き…
中村 忠之/著
縄文都市を掘る : 三内丸山から原…
岡田 康博/編,…
よみがえる縄文の秘密
縄文人の世界
小林 達雄/著
縄文の子どもたち
小山 修三/文,…
日本の深層 : 縄文・蝦夷文化を探…
梅原 猛/著
コメ開放 : どう変わるか日本農業
中村 靖彦/著
甦る縄文の思想
梅原 猛/著,中…
縄文 : 10,000 years…
戸田 哲也/[著…
縄文式階層化社会
渡辺 仁/著
縄文土器大観4
小林 達雄/編集…
謎の縄文列島 : <縄文>・<アイ…
佐治 芳彦/著
縄文土器大観1
小林 達雄/編集…
縄文土器大観3
小林 達雄/編集…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810247232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
皆川博子作品精華 迷宮ミステリー編 |
著者名 |
皆川 博子/著
千街 晶之/選
|
書名ヨミ |
ミナガワ ヒロコ サクヒン セイカ |
著者名ヨミ |
ミナガワ ヒロコ |
出版者 |
白泉社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-592-75004-7 |
分類 |
913.68
|
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
ミステリー・幻想小説・時代小説の各分野にわたって活躍する著者の、入手困難な作品を含むジャンル別傑作選集第一弾。迷宮ミステリー編には、書き下ろし作品ほか17編を収録。 |
著者紹介 |
1929年京城生まれ。東京女子大学外国語科中退。「恋紅」で直木賞、「薔薇忌」で柴田錬三郎賞、「死の泉」で吉川英治文学賞を受賞。 |
内容細目
前のページへ