蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最良の日、最悪の日
|
著者名 |
小林 信彦/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ノブヒコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 914.6/コ/ | | 113944664 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
テレビプロデューサーひそひそ日記 …
北 慎二/著
テレビ局再編
根岸 豊明/著
東京タワーとテレビ草創期の物語 :…
北浦 寛之/著
腐ったテレビに誰がした? : 「中…
鎮目 博道/著
テレビを捨てて健康長寿 : ボケず…
和田 秀樹/著
テレビの重罪
和田 秀樹/著
筑紫哲也『NEWS23』とその時代
金平 茂紀/著
テレビが映し出した平成という時代
川本 裕司/[著…
安倍官邸vs.NHK : 森友事件…
相澤 冬樹/著
その情報、本当ですか? : ネット…
塚田 祐之/著
昭和のテレビと昭和のあなた : 前…
奥山 侊伸/著
字幕とメディアの新展開 : 多様な…
柴田 邦臣/編著…
僕はしゃべるためにここへ来た
笠井 信輔/著
ニュース、みてますか? : プロの…
杉江 義浩/著
テレビの企画書 : 新番組はどうや…
栗原 美和子/著
テレビの実像 : 人気番組の舞台裏…
原 真/著
愉しみながら死んでいく : 思考停…
ニール・ポストマ…
できないことはやりません : テレ…
佐久間 宣行/著
こうしてテレビは始まった : 占領…
有馬 哲夫/著
テレビ報道職のワーク・ライフ・アン…
林 香里/編著,…
テレビはなぜおかしくなったのか :…
金平 茂紀/著,…
テレビの日本語
加藤 昌男/著
原発テレビの荒野 : 政府・電力会…
加藤 久晴/著
テレビ放送のひみつ
藤 みき生/漫画
僕はしゃべるためにここへ来た
笠井 信輔/著
まるごとわかる!地デジの本 : 地…
マイカ/作,デジ…
まるごとわかる!地デジの本 : 地…
マイカ/作,デジ…
まるごとわかる!地デジの本 : 地…
マイカ/作,デジ…
テレビ番組制作実践講座 : 企画・…
吉野 嘉高/著
バラエティ化する宗教
石井 研士/編著
テレビの大罪
和田 秀樹/著
地デジのひみつ
鳥飼 規世/漫画
地デジ笑百科
NHK大阪放送局…
はじめてのパソコンで地デジ : W…
大澤 文孝/著
体系的に学ぶデジタル放送
神崎 洋治/著,…
2011年新聞・テレビ消滅
佐々木 俊尚/著
きれいに地デジを映す本 : 意外と…
高木 誠利/共著…
テレビの青春
今野 勉/著
テレビ進化論 : 映像ビジネス覇権…
境 真良/著
2011年7月24日 : テレビが…
岡村 黎明/著
超カンタン!ワンセグ : 車で!電…
NHKデジタルテレビ技術教科書
日本放送協会/編
ネット時代10年後、新聞とテレビは…
藤原 治/著
日本テレビとCIA : 発掘された…
有馬 哲夫/著
テレビ業界で働く
小張 アキコ/著…
デジタル放送の技術とサービス : …
デジタル放送研究…
放送中止事件50年 : テレビは何…
メディア総合研究…
テレビでたどる子どもの文化3
片岡 輝/総監修
ニュースの現場で考える
池上 彰/著
テレビの噓を見破る
今野 勉/著
ニッポンの「記憶」 : NHK報道…
NHK報道局映像…
TV・芸能ギョーカイ用語早わかり …
木村 哲人/著
南極 : まんがNHK南極プロジェ…
三徳 信彦/まん…
映像とは何だろうか : テレビ制作…
吉田 直哉/著
パンドラのメディア : テレビは時…
稲増 竜夫/著
テレビの教科書 : ビジネス構造か…
碓井 広義/著
映像の先駆者125人の肖像
志賀 信夫/著
テレビの21世紀
岡村 黎明/著
NHKは何を伝えてきたか : NH…
『NHKテレビ番…
コラムの逆襲 : エンタテインメン…
小林 信彦/著
テレビアートのすべて : テレビ放…
日本テレビ美術家…
STVどさんこワイド212が本にな…
デジタル放送で何が起こるか
須藤 春夫/編
テレビ芸能職人
香取 俊介/著,…
<図解>わかる!デジタル放送 : …
西 正/著
2000年代テレビはデジタル化で変…
大倉 文雄/著
放送デジタル化の功罪
西 正/著
デジタル放送 : 何を見る、何で見…
西 正/著,野村…
コラムは誘う : エンタテインメン…
小林 信彦/著
踊る大捜査線 : 湾岸警察署事件…
君塚 良一/脚本
氷点 第六巻(第11回〜第12回)
三浦 綾子/原作…
氷点 第五巻(第9回〜第10回)
三浦 綾子/原作…
氷点 第二巻(第3回〜第4回)
三浦 綾子/原作…
氷点 第一巻(第1回〜第2回)
三浦 綾子/原作…
氷点 第四巻(第7回〜第8回)
三浦 綾子/原作…
氷点 第三巻(第5回〜第6回)
三浦 綾子/原作…
たかがテレビされどテレビ
永 六輔/著
「報道のTBS」はなぜ崩壊したか
川邊 克朗/著
田原総一朗の闘うテレビ論
田原 総一朗/[…
テレビ史ハンドブック : 読むテレ…
伊予田 康弘/[…
TBS事件とジャーナリズム
黒田 清/[著]
早わかり!テレビ局のしくみ
コラムの冒険 : エンタテインメン…
小林 信彦/著
欲望のメディア
猪瀬 直樹/著
泉麻人の僕のTV日記
泉 麻人/著
検証・テレビ報道の現場
小田桐 誠/著
テレビ年表 1950〜1993年
2つのマジックボックス : 衛星と…
神谷 直亮/[著…
コラムにご用心 : エンタテインメ…
小林 信彦/著
テレビ国際報道
渡辺 光一/著
アメリカのケーブルテレビ
松平 恒/共著,…
テレビを<読む>
ジョン・フィスク…
テレビジャーナリズムの現在 : 市…
津田 正夫/編
テレビ報道の時代 : ニュースはお…
松尾 洋司/著
外国テレビフィルム盛衰史
乾 直明/著
ドキュメンタリーの現場
磯野 恭子/著
かくして革命は国境を越えた : 天…
NHK取材班/著
テレビ放送を考える
田宮 武/編著,…
最新AV入門 : 高画質ビデオから…
林 正儀/著
ハイビジョンの創造と文化
ハイビジョン文化…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810112194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最良の日、最悪の日 |
著者名 |
小林 信彦/著
|
書名ヨミ |
サイリョウ ノ ヒ サイアク ノ ヒ |
著者名ヨミ |
コバヤシ ノブヒコ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1429 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-16-356210-9 |
分類 |
914.6
|
分類 |
914.6
|
内容紹介 |
のんびり気分で始めた連載。内容が一向にのんびりしてなくても、そりゃ、なんたって、世の中が悪い。エンターテインメントから政治まで歯に衣着せぬ発言満載。『週刊文春』連載「人生は五十一から」単行本化第2弾。 |
著者紹介 |
1932年東京都生まれ。早稲田大学英文科卒業。翻訳雑誌編集長を経て作家に。著書に「人生は五十一から」「コラムの冒険」「読書中毒」ほか多数。 |
内容細目
前のページへ