蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
司馬遼太郎が語る 第5集 日本人と合理主義 新潮カセット講演
|
著者名 |
司馬 遼太郎/講演
|
著者名ヨミ |
シバ リョウタロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | Q-56// | | 140084443 | カセット | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
3009730000479 |
書誌種別 |
カセット |
書名 |
司馬遼太郎が語る 第5集 日本人と合理主義 新潮カセット講演 |
著者名 |
司馬 遼太郎/講演
|
書名ヨミ |
シバ リョウタロウ ガ カタル ニホンジン ト ゴウリシュギ シンチョウ カセット コウエン |
著者名ヨミ |
シバ リョウタロウ |
叢書名 |
新潮カセット講演
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.8 |
ページ数 |
1巻 |
価格 |
¥1942 |
分類 |
Q-56
|
件名 |
講演 |
内容細目
-
1 戦国時代に貨幣経済が発達した理由
-
-
2 南蛮貿易と日本の金
-
-
3 お米の政権・お金の政権
-
-
4 信長・秀吉は商人の発想
-
-
5 商品経済が支えた合理主義
-
-
6 観念よりも現実を採る文化風土
-
-
7 実証を重んじた思想家たち
-
-
8 誇るべき日本型リアリズムの伝統
-
前のページへ