蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | L535.85/ラ/ | | 112272943 | 一般 | 大型本 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
久松 潜一 横沢 三郎 守随 憲治 安田 章生
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009610015015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ライカ、写真によるその歴史 |
著者名 |
ジェームス・L・ラガー/著
|
書名ヨミ |
ライカ シャシン ニ ヨル ソノ レキシ |
著者名ヨミ |
ジェームス L ラガー |
出版者 |
銀座カツミ堂写真機店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
639p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥14563 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-257-04010-6 |
分類 |
535.85
|
分類 |
535.85
|
件名 |
カメラ-歴史 |
内容紹介 |
ライカの初期のもの、1913年の最初のプロトタイプから93年のR7まで、80年に及ぶ歴史を写真と洞察力のすぐれた解説文で紹介。原書3巻のうち、1巻カメラ編と2巻のレンズ編を一冊にまとめたもの。 |
著者紹介 |
アメリカライカ歴史協会の元会長。同会正式機関誌『VIEWFINDER』の編集者を務めた。世界的なライカの専門家。 |
内容細目
-
1 古来風体抄
-
藤原 俊成/著
-
2 近代秀歌
-
藤原 定家/著
-
3 毎月抄
-
藤原 定家/著
-
4 為兼卿和歌抄
-
京極 為兼/著
-
5 正徹物語
-
正徹/著
-
6 歌意(考)
-
賀茂 真淵/著
-
7 真言弁
-
富士谷 御杖/著
-
8 筑波問答
-
二条 良基/著
-
9 ひとり言
-
心敬/著
-
10 吾妻問答
-
宗祇/著
-
11 御傘の序
-
松永 貞徳/著
-
12 笈の小文
-
松尾 芭蕉/著
-
13 去来抄
-
向井 去来/著
-
14 三冊子
-
服部 土芳/著
-
15 俳諧問答
-
向井 去来 森川 許六
-
16 独言
-
上島 鬼貫/著
-
17 春泥発句集序
-
黒柳 召波/著
-
18 有の儘
-
高桑 闌更/著
-
19 無名草子
-
-
20 本朝水滸伝を読む並批評
-
滝沢 馬琴/著
-
21 教訓抄
-
狛 近真/著
-
22 続教訓抄
-
狛 朝葛/著
-
23 風姿花伝
-
世阿弥/著
-
24 花鏡
-
世阿弥/著
-
25 至花道
-
世阿弥/著
-
26 猿楽談義
-
世阿弥/著
-
27 六輪一露
-
金春 禅竹/著
-
28 難波土産発端
-
穂積 以貫/著
-
29 竹子集序
-
-
30 貞享四年義太夫段物集序
-
-
31 紫竹集序
-
-
32 竹本秘伝丸凡例
-
-
33 鸚鵡ケ〓序
-
-
34 舞曲扇林
-
河原崎 権之助/著
-
35 舞台百箇条
-
杉 九兵衛/著
-
36 あやめ草
-
福岡 弥五四郎/著
-
37 耳塵集
-
金子 吉左衛門/著
-
38 賢外集
-
-
39 古今役者大全
-
-
40 歌舞伎事始
-
-
41 佐渡嶋日記
-
-
42 戯財録
-
-
43 入木抄
-
-
44 画法彩色法
-
西川 祐信/著
-
45 池坊専応口伝
-
池坊 専応
-
46 南坊録
-
南坊 宗啓/著
-
47 小堀遠州書捨文
-
小堀 遠州
-
48 作庭記
-
前のページへ