蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語文法大辞典
|
著者名 |
山口 明穂/編
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ アキホ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | R815.033/ニ/ | × | 113372239 | 参考資料 | Rルーム |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夢幻の動物事典 : 魔法の生きもの…
ドゥニーズ・クロ…
熊神 : 縄文神話を甦らせる
川村 湊/著
幸せ招く縁起物 : 開運アイテム1…
本間 美加子/著
世界の魔よけ図鑑
三国 信一/監修…
十二支えほん
谷山 彩子/作
日本の民俗信仰を知るための30章
八木 透/著
福島芸能の灯消さず : 震災を生き…
菊池 和子/写真…
社をもたない神々
神崎 宣武/著
焦土に咲いた花 : 戦争と沖縄芸能
琉球新報社/編著
鯰考現学 : その信仰と伝承を求め…
細田 博子/著
地歌舞伎を見に行こう
生きた江別の歴史を残す : 野幌太…
のっぽろ七丁目放…
日本の神様と楽しく生きる : 日々…
平藤 喜久子/著
季節のなかの神々 : 歳時民俗考
小池 淳一/著
バレンタインデーの秘密 : 愛の宗…
浜本 隆志/著
禹王と日本人 : 「治水神」がつな…
王 敏/著
霊能動物館
加門 七海/著
民俗芸能探訪ガイドブック
星野 紘/編,宮…
最後のイタコ
松田 広子/著
えんぎもん
青山 友美/作
先祖の話
柳田 國男/著
ほんとうは怖い沖縄
仲村 清司/著
福を招くお守り菓子 : 北海道から…
溝口 政子/著,…
稚内発 学び座 : ソーランの歌が…
斎藤 耕一/監督…
大絵馬ものがたり3
須藤 功/著
お祓い日和 : その作法と実践
加門 七海/著
願いごとのえほん : 幸せを呼ぶ世…
ローズアン・ソン…
賤民の異神と芸能 : 山人・浮浪人…
谷川 健一/著
日本全国かえる巡り
田中 麻佐恵/著…
「日本の神さま」おもしろ小事典 :…
久保田 裕道/著
伝統文化をこどもに :…平成19年度
伝統文化活性化国…
蛇儀礼
ヴァールブルク/…
異界談義
国立歴史民俗博物…
日本人の祭りと呪い
三浦 竜/著
日本人はなぜキツネにだまされなくな…
内山 節/著
京都ご利益めぐり
京都くまなく歩き…
竈神と厠神 : 異界と此の世の境
飯島 吉晴/[著…
土佐の祭りと呪詛 : 物部村のいざ…
福島 義之/著
図説あらすじで読む日本の神様
三橋 健/監修
福招き手帖
佐々木 ルリ子/…
沖縄の魔よけとまじない : 家と家…
座間味 栄議/著
供養のこころと願掛けのかたち
田中 宣一/著
神と自然の景観論 : 信仰環境を読…
野本 寛一/[著…
祭りの事典
佐藤 和彦/編,…
オバァが拝む火の神(ヒヌカン)と屋…
座間味 栄議/著
現代台湾宗教の諸相 : 台湾漢族に…
五十嵐 真子/著
芸能の古層ユーラシア
星野 紘/著
すぐわかる日本の神々 : 聖地、神…
稲田 智宏/執筆…
「女人禁制」Q&A
源 淳子/編著
日本の神々のナゾ
瓜生 中/著
日本の神様がわかる本 : あの神様…
戸部 民夫/著
北海道の民俗芸能 : 舞う・囃す・…
風の盆 : おわら案内記 : 定本
成瀬 昌示/編,…
ケルト巡り
河合 隼雄/著
「日本の神様」がよくわかる本 : …
戸部 民夫/著
おわら風の盆情緒
イタコとオシラサマ : 東北異界巡…
加藤 敬/写真・…
渡来の祭り渡来の芸能 : 朝鮮半島…
前田 憲二/著
欲望を叶える神仏・ご利益案内 : …
小松 和彦/[ほ…
十二支の民俗伝承
石上 七鞘/著
陰陽の世界
カチャーシーどーい : 黒潮文化と…
仲宗根 幸市/著
こまったときの神さま大図鑑
那須 正幹/著,…
暮らしのなかの技術と芸能 : 中国…
神奈川大学日本常…
目からウロコの日本の神様 : 『古…
久保田 裕道/著
踊りの宇宙 : 日本の民族芸能
三隅 治雄/著
日本の太鼓、アジアの太鼓
山本 宏子/著
仮面 : そのパワーとメッセージ
佐原 真/監修,…
女人禁制
鈴木 正崇/著
日本の神々と仏 : 信仰の起源と系…
岩井 宏実/監修
ロシア異界幻想
栗原 成郎/著
いけばなの起源 : 立花と七支刀
中山 真知子/著
日本人と民俗信仰
伊藤 唯真/著
野幌太々神楽 : 江別市無形民俗文…
江別市教育委員会…
カミナリさまはなぜヘソをねらうのか
吉野 裕子/著
獅子 : 王権と魔除けのシンボル
荒俣 宏/文,大…
歌・踊り・祈りのアジア
星野 紘/編著,…
龍と蛇(ナーガ) : 権威の象徴と…
那谷 敏郎/文,…
アイヌ絵を聴く(付録CD) : 変…
ピウスツキ ブロ…
アイヌ絵を聴く : 変容の民族音楽…
谷本 一之/著
日本の傳統藝能 : 本田安…第20卷
本田 安次/著
野幌太々神楽百年史
江別市郷土資料館…
日本の傳統藝能 : 本田安…第19卷
本田 安次/著
日本の神々
谷川 健一/著
人形芝居と能
三田村 鳶魚/著…
日本の傳統藝能 : 本田安…第18卷
本田 安次/著
日本人と宗教
宮田 登/著
かめものがたり : 亀は幸せを呼ぶ
宮田 保夫/著
日本の傳統藝能 : 本田安…第17卷
本田 安次/著
日本の神々 : 多彩な民俗神たち
戸部 民夫/著
アジアの奇祭
さの 昭/文,石…
北海道を探る : 個人の生活史…31
森の神々と民俗
金田 久璋/著
部落史を読む
藤田 敬一/編,…
日本の傳統藝能 : 本田安…第16卷
本田 安次/著
高知ごりやく散歩
市原 麟一郎/著
日本の傳統藝能 : 本田安…第15卷
本田 安次/著
アジアの民族造形 : 「学び」と「…
金子 量重/著
開運なるほど雑学事典 : 読むだけ…
大宮寺 陰陽/著
封印された「聖なる性」の秘密 : …
渋谷 申博/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810184074 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語文法大辞典 |
著者名 |
山口 明穂/編
秋本 守英/編
|
書名ヨミ |
ニホンゴ ブンポウ ダイジテン |
著者名ヨミ |
ヤマグチ アキホ |
出版者 |
明治書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
974p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥30000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-625-40300-6 |
分類 |
815.033
|
分類 |
815.033
|
件名 |
日本語-文法-辞典 |
内容紹介 |
日本語文法研究の全業績を現代の視点で集大成する。日本語文法の理解に欠かせない厳選した2千項目を収録。語の意味の記述にとどまらず「解釈のための文法」を重視した解説を付す。21世紀ことばの羅針盤。 |
内容細目
前のページへ