蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
抵抗者たち 証言・戦後史の現場から
|
著者名 |
米田 綱路/編
|
著者名ヨミ |
ヨネダ コウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 281.04/テ/ | | 114431315 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810098896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エネルギーの未来を考える 1 総合学習に役立つシリーズ 風力エネルギー |
著者名 |
イアン・グラハム/著
棚橋 祐治/日本語版監修
山極 隆/日本語版監修
塚田 庸子/日本語版校閲
|
書名ヨミ |
エネルギー ノ ミライ オ カンガエル ソウゴウ ガクシュウ ニ ヤクダツ シリーズ フウリョク エネルギー |
著者名ヨミ |
イアン グラハム |
叢書名 |
総合学習に役立つシリーズ
|
各巻書名 |
風力エネルギー |
出版者 |
文溪堂
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89423-244-8 |
分類 |
501.6
|
分類 |
501.6
|
件名 |
エネルギー |
内容紹介 |
エネルギーの歴史や現状、そして未来の展望について詳しく紹介し、エネルギーをめぐる様々な問題に関心が持てるようまとめる。1では風が吹くことで起こる風力エネルギーについてビジュアルを満載し解説。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。著書に「コンピューター」「レーザーとホログラム」ほか。 |
内容細目
-
1 日本国憲法に憧れ、日の丸を焼いた人生
8-37
-
知花 昌一/談
-
2 花岡事件を掘り起こして
38-67
-
野添 憲治/談
-
3 ウラン残土から見える原子力行政
68-97
-
榎本 益美/談
-
4 大潟村からの反グローバリゼーション
98-127
-
坂本 進一郎/談
-
5 国鉄解体というリストラとの家族の闘い
128-155
-
藤保 美年子/談
-
6 三里塚闘争の底を流れるもの
156-185
-
島 寛征/談
-
7 差別ではなく、区別を求めて
186-215
-
北原 きよ子/談
-
8 在日二世、「ほるもん文化」をつくる
216-245
-
高 二三/談
-
9 摘み取られた「民主読売」の芽
246-275
-
増山 太助/談
前のページへ