検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漆学  植生、文化から有機化学まで 明治大学リバティブックス     

著者名 宮腰 哲雄/著
著者名ヨミ ミヤコシ テツオ
出版者 明治大学出版会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  576.82/ミ/   115271108一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学-歴史
402 402

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001163613
書誌種別 図書
書名 漆学  植生、文化から有機化学まで 明治大学リバティブックス     
著者名 宮腰 哲雄/著
書名ヨミ ウルシガク ショクセイ ブンカ カラ ユウキ カガク マデ メイジ ダイガク リバティ ブックス 
著者名ヨミ ミヤコシ テツオ
叢書名 明治大学リバティブックス
出版者 明治大学出版会
出版地 東京
出版年月 2016.3
ページ数 5,167p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-906811-16-8
分類 576.82
分類 576.82
件名 うるし(漆) 漆器
内容紹介 縄文時代から使われてきた漆のすべてをまとめた大全。太古から続く漆の歴史から、世界的広がり、多彩な漆文化、さらには漆器の科学分析、漆の合成、ナノ漆の開発といった研究の最先端までを紹介する。
著者紹介 1945年新潟県生まれ。明治大学理工学部専任教授。工学博士。専門は有機合成化学、有機工業化学、漆の化学、機能性材料の合成。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。