蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
左千夫全集 第8卷 雑纂
|
著者名 |
伊藤 左千夫/著
|
著者名ヨミ |
イトウ サチオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1977.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 918.68/イ/8 | | 110268687 | 一般 | 書庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1008910005908 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
左千夫全集 第8卷 雑纂 |
著者名 |
伊藤 左千夫/著
|
書名ヨミ |
サチオ ゼンシュウ ザッサン |
著者名ヨミ |
イトウ サチオ |
各巻書名 |
雑纂 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1977.12 |
ページ数 |
5,548p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3300 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
918.68
|
分類 |
918.68
|
内容細目
-
1 建白書
1-2
3-17
-
-
2 眼病治療費
18-20
-
-
3 折戸村大宮神社ヲ祭ル文
21-22
-
-
4 貨幣之差異ニ付キ伺
23-24
-
-
5 學校合併ノ議ヲ辨駁ス
25-26
-
-
6 書置
27
-
-
7 書置候事
28-30
-
-
8 盤梯山再ヒ噴裂セントス
31
-
-
9 告白
32-33
-
-
10 芝居廼卷
34-45
-
-
11 ほしのまき
46-55
-
-
12 於仁ノマキ
56-69
-
-
13 橋乃卷
70-77
-
-
14 神奈桃村選歌稿書入
79-80
-
-
15 村上【タン】室選歌稿書入
81-83
-
-
16 山百合「山登り」質疑書入
84-87
-
-
17 神奈桃村選歌稿書入
88-89
-
-
18 神奈桃村選歌稿書入
90-91
-
-
19 胡桃澤勘内選歌稿書入
92-94
-
-
20 胡桃澤勘内選歌稿書入
95
-
-
21 山百合詩稿書入
96-99
-
-
22 胡桃澤勘内選歌稿書入
100
-
-
23 長塚節「炭焼くひま」草稿書入
101-104
-
-
24 長塚節「房州行」草稿書入
105-113
-
-
25 寺田憲歌稿書入
114-115
-
-
26 胡桃澤勘内選歌稿書入
116-118
-
-
27 長塚節「氷塊一片」草稿書入
119-123
-
-
28 柿乃村人選歌稿書入
124-128
-
-
29 柿人詩稿書入
129-131
-
-
30 望月光男『日本』選歌質疑書入
132-136
-
-
31 篠原志都兒「眞菰草」書入
137-138
-
-
32 『比牟呂』明治四十一年第二號書入
139-145
-
-
33 『比牟呂』明治四十一年第三號書入
146-158
-
-
34 胡桃澤勘内選歌稿書入
159-162
-
-
35 石原純宛依田秋圃書簡書入
163-166
-
-
36 久保田不二子歌稿書入
167-168
-
-
37 『アララギ』五の十一書入
169
-
-
38 竹乃里人先生
170
-
-
39 犬蓼短歌會回覧誌『犬蓼』書入
1-6
171-255
-
-
40 『日本附録週報』選歌課題
257-258
-
-
41 『日本』選歌課題
259-260
-
-
42 新刊批評・紹介欄
261-267
-
-
43 『馬醉木』會告
268-273
-
-
44 『馬醉木』課題
274-285
-
-
45 金圓寄贈
286-289
-
-
46 『馬醉木』廣告文
290-291
-
-
47 『竹の里人選歌』廣告文
292-293
-
-
48 子規遺稿第一篇『竹の里歌』
294
-
-
49 「俳歌」附點
295-296
-
-
50 居律
297
-
-
51 望月光男碑文
297
-
-
52 人間消息
298-299
-
-
53 詩と社會との關係(草稿)
300-303
-
-
54 坦々録
304-305
-
-
55 某氏稿訂正
306-307
-
-
56 松籟語録
308-340
-
-
57 故左千夫遺愛品目録
341-342
-
-
58 左千夫先生遺愛品目録
342-344
-
-
59 左千夫先生遺稿遺著藏書目録
345-348
-
-
60 和歌
351-354
-
-
61 俳句
355
-
-
62 正岡子規子の墓
356-357
-
-
63 『日本』選歌評
358
-
-
64 試問課題
359-360
-
-
65 「誤字につひて」附記
361
-
-
66 子規歌稿「常ノトキハ」事由記
362
-
-
67 萬葉集を第一に推す
363
-
-
68 書簡
364-387
-
前のページへ