蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
映画監督小林正樹
|
著者名 |
小笠原 清/編
|
著者名ヨミ |
オガサワラ キヨシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 貸出中 | 778.21/コ/ | | 115321770 | 一般 | 開架 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
そのまま使える!家族が困らない遺言…
柴崎 智哉/著
契約書の読み方と作成がこれ1冊でし…
太田 大三/編著…
インターネット削除請求・発信者情報…
神田 知宏/著
18歳までに知っておきたい契約のは…
神坪 浩喜/著
消費者契約法・特定商取引法・割賦販…
森 公任/監修,…
Q&A電子契約入門
宮内 宏/著
すぐに役立つ入門図解内容証明郵便・…
岩崎 崇/監修
おひとりさまの死後事務委任
島田 雄左/著,…
おひとりさまの終活 : お困りごと…
神田 紀久男/著
法律書式の作成全集 : すぐに役立…
神田 将/監修,…
電子契約の教科書 : 基礎から導入…
宮内 宏/編著
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
起業家が知らないとヤバい契約書の読…
藪田 崇之/著
大切な家族が亡くなった後の手続き・…
関根 俊輔/監修…
事例でわかる障害年金審査請求・再審…
高橋 裕典/著,…
おひとりさまの死後事務委任
島田 雄左/著,…
すぐに役立つ入門図解最新内容証明郵…
松岡 慶子/監修
Q&A有期契約労働者の無期転換ルー…
別城 信太郎/編…
有期契約社員の無期転換制度実務対応…
村林 俊行/編著…
入門図解契約書・印鑑・印紙税・領収…
木島 康雄/監修
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
許認可手続きと申請書類の書き方 :…
服部 真和/監修
最新契約のしくみとルール : 図解…
梅原 ゆかり/監…
消費者契約法・特定商取引法・割賦販…
藤田 裕/監修
宅建業申請から民泊、農地まで不動産…
服部 真和/監修
システム開発訴訟
飯田 耕一郎/著…
契約書式の作成…[2017]改訂新版
すぐに役立つ入門図解障害年金・遺族…
林 智之/監修
印鑑・印紙・契約書の基本がわかる本…
齋藤 健一郎/著
法律書式の作成全集 : すぐに役立…
石原 豊昭/編著…
最新契約書の見方・作り方がよ〜くわ…
高野 浩樹/著
新・労働契約Q&A : 会社であな…
東京南部法律事務…
身近な人が亡くなった後の「届け出」…
椎野 登貴子/著…
契約書のツボとコツがゼッタイにわか…
萩原 勇/著
現場で役立つ!ハンコ・契約書・印紙…
鈴木 瑞穂/著
契約のしくみと契約書作成の基本 :…
服部 真和/監修
身近な人が亡くなった後の手続のすべ…
児島 明日美/著…
許認可手続きと申請書類の書き方 :…
服部 真和/監修
ネットビジネス・通販サイト運営のた…
服部 真和/監修
契約書・印紙税・消費税の知識 : …
服部 真和/監修
最新消費者契約法・特定商取引法・割…
藤田 裕/監修
契約書式の作成全…[2013]改訂版
法律書式の作成全集 : すぐに役立…
石原 豊昭/編著…
届け出・申請・手続き完全ガイド
編集部/編
知らないと損するパート&契約社員の…
清水 直子/著,…
身近な人の葬儀後の手続きと届け出一…
池田 陽介/著
株式会社のつくり…'13〜'14年版
藤田 義晴/共著…
すぐに役立つ最新家事事件手続法と調…
梅原 ゆかり/監…
良いウェブサービスを支える「利用規…
雨宮 美季/著,…
公契約条例ハンドブック : 賃金破…
原冨 悟/著
ポイントチェック…[2013]第3版
山崎 郁雄/著
わかりやすい労働契約法
野川 忍/著
市民のための消費者契約法 : Q&…
村 千鶴子/著
アマゾン契約と電子書籍の課題
北村 行夫/著
センスのよい法律文章の書き方
木山 泰嗣/著
アイデアを売りこむ! : シンプル…
スティーヴン・キ…
企業のための労働契約の法律相談
下井 隆史/編,…
契約用語使い分け辞典
日本組織内弁護士…
すぐに使える!契約書のキーワード8…
結城 哲彦/著
まるわかり社会保険の…平成23年度版
櫻田 篤人/著
知っておきたい契約の基礎知識 : …
すぐに役立つ労働審判のしくみと申立…
千葉 博/監修
すぐに役立つ解除・解約・クーリング…
森 公任/監修
契約書式の作成…[2010]改訂新版
山崎 郁雄/編著
法律書式の作成全集 : すぐに役立…
石原 豊昭/編著…
はじめての英文契約書 : 最新文例…
山田 勝重/著
すぐに役立つ改正法対応!消費者契約…
藤田 裕/監修
派遣・パート・臨時雇用・契約社員
山中 健児/著,…
契約書式の作成全…[2008]改訂版
山崎 郁雄/編著
最新労働契約の基本と仕組みがよ〜く…
三上 安雄/著
Q&A労働契約法と改正パート労働法…
岩出 誠/編著
法律書式の作成全集 : 分かりやす…
石原 豊昭/編著…
Q&A契約トラブル110番 : “…
山口 康夫/著,…
書式民事訴訟の実務 : 訴え提起か…
大島 明/著
暮らしの実用書届け出・申請・手続き
ティーケイシー出…
知らないと損するパート&契約社員の…
清水 直子/著,…
契約書の書き方 : すぐに使える契…
上迫 明/著
消費者契約法がよくわかるQ&A
佐々木 幸孝/編…
契約で失敗しないための知識とQ&A
井口 茂/著
すぐに役立つ悪質商法撃退契約トラブ…
高橋 裕次郎/監…
書式民事訴訟の実務 : 訴え提起か…
大島 明/著
契約書式の作成全集…[2005年版]
山崎 郁雄/編著
契約書の書式文例77 : 作成頻度…
石井 逸郎/編著
はじめての契約法
笠井 修/[ほか…
詳解地方公共団体の契約
自治体契約研究会…
すぐに役立つ契約のしくみとケース別…
高橋 裕次郎/監…
国際ライセンスビジネスの実務 : …
大貫 雅晴/著
英文契約書ドラフティングハンドブッ…
宮野 準治/著,…
知ってトクする住宅・不動産取引と消…
松田 弘/著
市民のための消費者契約法 : Q&…
村 千鶴子/著
Q&A消費者契約法
野々山 宏/編著…
契約の時代 : 日本社会と契約法
内田 貴/著
よくわかる契約書の書き方 : 不動…
小林 英明/著
権利に強い特許明細書のかき方 : …
石井 重三/共著…
契約の再生
内田 貴/著
身近で起きている契約トラブル
国民生活センター…
前へ
次へ
この国でそれでも生きていく人たちへ
森永 卓郎/[著…
日本人「総奴隷化」計画1985-2…
森永 卓郎/著
逆襲の時代 : 脱DS支配これから…
石田 和靖/著,…
日本の論点2025-26
大前 研一/著
元駐ウクライナ大使馬渕睦夫が読み解…
馬渕 睦夫/著
Newsがわかる総集編2025年版
世界のニュースを日本人は何も知ら…6
谷本 真由美/著
許されざる者たち
島田 洋一/著
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
わからないので面白い : 僕はこん…
養老 孟司/著,…
「多様性」のまやかし : グローバ…
武田 邦彦/著
西洋の敗北 : 日本と世界に何が起…
エマニュエル・ト…
老人の知恵
田原 総一朗/著…
ウルトラウォーター : SATOY…
井上 恭介/著
再起動する世界経済 : 「闇の支配…
ベンジャミン・フ…
考える。生きるために、考える。
養老 孟司/著
日本人の7割が知らない世界のミカタ
佐藤 優/著,古…
政治とカネの間に潜むもの
辛坊 治郎/著
AI時代の扉を開く日本人の矜持 :…
岡村 治男/著
放送禁止。 : 「あさ8」で知るニ…
百田 尚樹/著,…
日本人が知らないいま世界で起こって…
ジェームズ斉藤/…
「いい人」の本性
飯山 陽/著
知らないと恥をかく世界の大問題15
池上 彰/[著]
希望 : 消滅する日本で君はどう生…
内海 聡/著
2030年の世界 : 時空間世界の…
北沢 栄/著
戦時から目覚めよ : 未来なき今、…
スラヴォイ・ジジ…
国民の違和感は9割正しい
堤 未果/著
書いてはいけない : 日本経済墜落…
森永 卓郎/著
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
この国の危機の正体 : 宗教、軍拡…
佐高 信/著,望…
人類の終着点 : 戦争、AI、ヒュ…
エマニュエル・ト…
ニッポンの正体2024
白井 聡/著,高…
日本の国際報道はウソだらけ
島田 洋一/著,…
陰謀論時代の闇 : 日本人だけが知…
宇佐 和通/著
世界のニュースを日本人は何も知ら…5
谷本 真由美/著
元駐ウクライナ大使馬渕睦夫が読み解…
馬渕 睦夫/著
Newsがわかる総集編2024年版
欧米の敗北
大地 舜/著
大常識
百田 尚樹/著
世界革命前夜 : 99%の人類を奴…
ベンジャミン・フ…
日本の論点2024-2025
大前 研一/著
ニッポンが壊れる
ビートたけし/著
自己家畜化する日本人
池田 清彦/[著…
日本の歪み
養老 孟司/著,…
過剰反応な人たち
中川 淳一郎/著
日本を覆う8割の絶望と2割の希望
辛坊 治郎/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
世界はなぜ地獄になるのか
橘 玲/著
腹黒い世界の常識
島田 洋一/著
知らないと恥をかく世界の大問題14
池上 彰/[著]
失われた30年を取り戻す : 救国…
雨宮 処凛/著,…
堤未果のショック・ドクトリン : …
堤 未果/著
池上彰の「世界そこからですか!?」…
池上 彰/著
ディープステート : 世界を操るの…
馬渕 睦夫/著
国難のインテリジェンス
佐藤 優/著
高橋洋一のファクトチェ…2023年版
高橋 洋一/著
ソーシャルジャスティス : 小児精…
内田 舞/著
言いたいことは山ほどある : 元読…
山口 正紀/著
文藝春秋オピニオン2023年の論点…
2040年の日本
野口 悠紀雄/著
世界が破壊される前に日本に何ができ…
孫崎 享/著,副…
この国は歪んだニュースに溢れている
辛坊 治郎/著
正義の味方が苦手です
古市 憲寿/著
世界のニュースを日本人は何も知ら…4
谷本 真由美/著
元駐ウクライナ大使馬渕睦夫が読み解…
馬渕 睦夫/著
Newsがわかる総集編2023年版
日本の論点 : Gl…2023〜24
大前 研一/著
祖国地球 : 人類はどこへ向かうの…
エドガール・モラ…
欧米の謀略を打ち破りよみがえるロシ…
佐藤 優/著,副…
オックスフォード大教授が問う思考停…
苅谷 剛彦/著
バカと無知 : 人間、この不都合な…
橘 玲/著
今日拾った言葉たち
武田 砂鉄/著
専門家の大罪 : ウソの情報が蔓延…
池田 清彦/著
最強の思考法 : フェアに考えれば…
橋下 徹/著
人間の業
百田 尚樹/著
日本解体論
白井 聡/著,望…
年寄りは本気だ : はみ出し日本論
養老 孟司/著,…
知らないと恥をかく世界の大問題13
池上 彰/[著]
よくも言ってくれたよな
中川 淳一郎/著
それでも、世界はよくなっている
ラシュミ・サーデ…
「歴史の終わり」の後で
フランシス・フク…
道標 : 日本人として生きる
馬渕 睦夫/著
経済参謀 : 日本人の給料を上げる…
大前 研一/著
これから大人になる君たちへ : 学…
池上 彰/監修
まだ誰も見たことのない「未来」の話…
オードリー・タン…
コロナ後の未来
ユヴァル・ノア・…
祝祭の陰で2020-2021 : …
雨宮 処凛/著
「知の巨人」が暴く世界の常識はウソ…
副島 隆彦/著,…
日本を蝕む新・共産主義 : ポリテ…
馬渕 睦夫/著
文藝春秋オピニオン2022年の論点…
日本のタブー3.0 : メディアの…
望月 衣塑子/ほ…
ANTHRO VISION : 人…
ジリアン・テット…
ヒトの壁
養老 孟司/著
世界のニュースを日本人は何も知ら…3
谷本 真由美/著
裏道を行け : ディストピア世界を…
橘 玲/著
日本の論点 : Gl…2022〜23
大前 研一/著
老人支配国家日本の危機
エマニュエル・ト…
元駐ウクライナ大使馬渕睦夫が読み解…
馬渕 睦夫/著
日曜の言葉たち
福島 申二/著
日本の聖域(サンクチュアリ)ザ・コ…
「選択」編集部/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001240919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画監督小林正樹 |
著者名 |
小笠原 清/編
梶山 弘子/編
|
書名ヨミ |
エイガ カントク コバヤシ マサキ |
著者名ヨミ |
オガサワラ キヨシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
677p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-022295-2 |
分類 |
778.21
|
分類 |
778.21
|
個人件名 |
小林 正樹 |
内容紹介 |
「人間の條件」「切腹」「怪談」…。映画監督・小林正樹の作品と人となりについての評伝的資料を集成。生い立ちに始まる自身の映画人生を語ったインタビューや書簡、日記のほか、関係者や研究者らの論考、証言などを収録。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。映画作家。「小林正樹遺託業務世話人会・芸游会」理事。 |
内容細目
-
1 私が歩いてきた道
26-183
-
小林 正樹/述 関 正喜/聞き手
-
2 スチール写真でみる小林正樹フィルモグラフィ
184-213
-
-
3 木下惠介、小林正樹を語る
216-223
-
木下 惠介/述
-
4 日本映画の中の小林正樹
224-239
-
篠田 正浩/著
-
5 鬼と仏の迷彩
240-255
-
仲代 達矢/著
-
6 小林正樹監督と私
258-262
-
石濱 朗/著
-
7 出会いの宝石
263-268
-
ロック・ドメール/著
-
8 小林正樹と映画音楽
270-271
-
武満 徹/著
-
9 切腹
272-291
-
橋本 忍/著
-
10 小林正樹というカオス
294-317
-
吉田 剛/著
-
11 「終」マークなき『東京裁判』への道程
318-341
-
小笠原 清/著
-
12 あれほどの監督はもう出ないでしょう
撮影監督・岡崎宏三氏に聞く小林正樹監督の思い出
342-352
-
岡崎 宏三/述
-
13 作曲家・武満徹と録音技師・西崎英雄の仕事
小林組の音づくり
353-363
-
柴田 康太郎/著
-
14 小林組と美術監督・戸田重昌の仕事
丸山裕司氏に聞く『食卓のない家』の現場
364-371
-
丸山 裕司/述
-
15 小林監督の置き土産
372-387
-
梶山 弘子/著
-
16 《つかの間の猶予》をめぐって
小林正樹の未映画化脚本を読む
388-395
-
岡田 秀則/著
-
17 小林正樹監督と郷里小樽の人々
400-405
-
玉川 薫/著
-
18 小林正樹の作品世界と會津八一
406-417
-
大橋 一章/著
-
19 『切腹』追想
418-425
-
菅野 昭正/著
-
20 初期の伝説作『壁あつき部屋』を見る
426-434
-
木村 陽子/著
-
21 小林正樹の戦争
435-448
-
想田 和弘/著
-
22 小林正樹の「中国」
449-459
-
劉 文兵/著
-
23 生命の息吹に触れる
小林正樹の芸術について
460-468
-
スティーヴン・プリンス/著
-
24 崇高な残虐さ
フランスにおける小林正樹作品の受容
469-475
-
クレモン・ロジェ/著
-
25 抑制された叫び
476-477
-
クロード・R.ブルーアン/著
-
26 フィルモグラフィ
482-526
-
-
27 小林正樹関連書簡選
付戦友回想記事
528-539
-
-
28 宮古島戦場日記
540-596
-
小林 正樹/著
-
29 敦煌
シナリオ
599-641
-
前のページへ