蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 372.107/ガ/ | | 115607236 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きみが社会のまんなか! : こども…
大月 マナ/まん…
子育て世帯がもらえるお金のすべて …
高山 一恵/著
毎日つかえる子どもの権利
甲斐田 万智子/…
子どもの権利ガイドブック
日本弁護士連合会…
こども基本法こどもガイドブック
FTCJ/編,平…
子ども白書2024
日本子どもを守る…
子どもを守るセーフティネット : …
櫻井 和典/監修…
体験格差
今井 悠介/著
子ども白書2023
日本子どもを守る…
きみがきみらしく生きるための子ども…
甲斐田 万智子/…
子どもコミッショナーはなぜ必要か …
日本弁護士連合会…
きみの人生はきみのもの : 子ども…
谷口 真由美/著…
虐待したことを否定する親たち : …
宮口 智恵/著
子ども白書2022
日本子どもを守る…
子どもは歴史の希望 : 児童館理解…
児童館研究委員会…
子育て支援
李木 明徳/編著
チャイルドヘルプと歩んで : 虐待…
廣川 まさき/著
子ども家庭福祉論
柏女 霊峰/著
子育ての村「むぎのこ」のお母さんと…
北川 聡子/編著…
子ども家庭福祉六法令和4年版
ヘルシンキ 生活の練習
朴 沙羅/著
支える、支えられる、支え合う
サヘル・ローズ/…
子ども白書2021
日本子どもを守る…
子育て罰 : 「親子に冷たい日本」…
末冨 芳/著,桜…
つながり続けるこども食堂
湯浅 誠/著
海外ルーツの子ども支援 : 言葉・…
田中 宝紀/著
子どもへのハラスメント : 正しく…
喜多 明人/監修
子どもの心の声を聴く : 子どもア…
堀 正嗣/著
子ども白書2020
日本子どもを守る…
保育園に通えない子どもたち : 「…
可知 悠子/著
えべつ・安心子育てプラン : 第2…
江別市健康福祉部…
子ども家庭福祉
植木 信一/編著
世界中の子どもの権利をまもる30の…
国際子ども権利セ…
子ども白書2019
日本子どもを守る…
コルチャックと「子どもの権利」の源…
塚本 智宏/著
わたしは12歳、爆撃される悪夢を見…
セーブ・ザ・チル…
漂流児童 : 福祉施設の最前線をゆ…
石井 光太/著
子どもの権利宣言 : ビジュアル版
シェーヌ出版社/…
子ども白書 : 「子どもを…2018
日本子どもを守る…
Q&A児童虐待防止ハンドブック
児童虐待問題研究…
児童家庭福祉 : 子どもと家庭を支…
大津 泰子/著
【えべつ・安心子育てプラン】中間見…
江別市健康福祉部…
親子カフェのつくりかた : 成功す…
小山 訓久/著
子どもの人権をまもるために
木村 草太/編,…
地域で愛される子ども食堂つくり方・…
飯沼 直樹/著
子ども家庭福祉論
柏女 霊峰/著
性的虐待を受けた子どもの施設ケア …
八木 修司/編著…
私はドミニク : 「国境なき医師団…
ドミニク・レギュ…
母親の孤独から回復する : 虐待の…
村上 靖彦/著
「なんとかする」子どもの貧困
湯浅 誠/[著]
考えよう!子どもの貧困 : なぜ生…
中嶋 哲彦/監修
子ども白書 : 「子どもを…2017
日本子どもを守る…
子どもの権利ガイドブック
日本弁護士連合会…
子育て支援と経済成長
柴田 悠/著
子どもの貧困ハンドブック
松本 伊智朗/編…
子どもと貧困
朝日新聞取材班/…
徹底調査子供の貧困が日本を滅ぼす …
日本財団子どもの…
貧困児童 : 子どもの貧困からの脱…
加藤 彰彦/著
子ども食堂をつくろう! : 人がつ…
豊島子どもWAK…
子ども白書 : 「子どもを…2016
日本子どもを守る…
貧困 子供のSOS : 記者が聞い…
読売新聞社会部/…
子どもの権利条約ハンドブック : …
木附 千晶/文,…
犯罪被害を受けた子どものための支援…
ピート・ウォリス…
ネウボラ フィンランドの出産・子育…
高橋 睦子/著
虐待する親への支援と家族再統合 :…
宮口 智恵/著,…
知らないではすまされない!わが子を…
高野 浩樹/著
子ども白書 : 「子どもを…2015
日本子どもを守る…
子どもの貧困連鎖
保坂 渉/著,池…
貧困の中の子ども : 希望って何で…
下野新聞子どもの…
えべつ・安心子育てプラン : 江別…
江別市健康福祉部…
児童福祉六法平成27年版
早わかり子ども・子育て支援新制度 …
佐藤 純子/編著…
児童福祉文化財年報 :…平成25年度
改正児童ポルノ禁止法を考える
園田 寿/編著,…
子どもに貧困を押しつける国・日本
山野 良一/著
子ども白書 : 「子どもを…2014
日本子どもを守る…
チャイルド・プア[1]
新井 直之/著
民生委員・児童委員のための子ども・…
小林 雅彦/著
児童相談所・関係機関や地域との連携…
相澤 仁/編集代…
子どもの貧困と教育機会の不平等 :…
鳫 咲子/著
家族支援と子育て支援 : ファミリ…
相澤 仁/編集代…
子ども白書 : 「子どもを…2013
日本子どもを守る…
子ども・子育て支援ハンドブック
田村 和之/編,…
明日にかかる虹 : 「東日本大震災…
阿蘭 ヒサコ/著…
子ども白書 : 「子どもを…2012
日本子どもを守る…
解説子ども条例
荒牧 重人/編,…
親の“不安”を軽くする子育てアドバ…
日本子育てアドバ…
ルポ子どもの貧困連鎖 : 教育現場…
保坂 渉/著,池…
ユニセフの現場から
和氣 邦夫/著
大震災と子どもの貧困白書
「なくそう!子ど…
子どもの声を社会へ : 子どもオン…
桜井 智恵子/著
問われる子どもの人権 : 子どもの…
日本弁護士連合会…
ファミリーグループ・カンファレンス…
林 浩康/編著,…
法律家が書いた子どもを虐待から守る…
後藤 啓二/著
子ども白書 : 「子どもを…2011
日本子どもを守る…
よくわかる子育て支援・家族援助論
大豆生田 啓友/…
子どもの生活と児童福祉
田澤 あけみ/編…
児童家庭福祉
植木 信一/編著
家庭支援論
小田 豊/編著,…
子ども家庭福祉論
柏女 霊峰/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001343445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一身二生 吉宗の遺言 |
著者名 |
太田 俊明/著
|
書名ヨミ |
イッシン ニショウ ヨシムネ ノ ユイゴン |
著者名ヨミ |
オオタ トシアキ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-532-17145-2 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
件名 |
伊能忠敬-小説 |
個人件名 |
伊能 忠敬 |
内容紹介 |
伊能忠敬が隠居後の56歳から16年をかけて測量し、没後に陽の目を見た「大日本沿海輿地全図」。史上初の日本総図完成は将軍・吉宗の悲願だった-。没後200年、シニアの生き方の手本ともなる新たな忠敬像を描く歴史小説。 |
著者紹介 |
1953年千葉県生まれ。東京大学卒業。「白色の残像」で江戸川乱歩賞、「姥捨て山繁盛記」で日経小説大賞を受賞。 |
内容細目
前のページへ