蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どん底 ロシア名作ライブラリー 13
|
著者名 |
ゴーリキー/著
|
著者名ヨミ |
ゴーリキー |
出版者 |
群像社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 貸出中 | 982/ゴ/ | | 115524977 | 一般 | 開架 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001491304 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どん底 ロシア名作ライブラリー 13 |
著者名 |
ゴーリキー/著
安達 紀子/訳
|
書名ヨミ |
ドンゾコ ロシア メイサク ライブラリー |
著者名ヨミ |
ゴーリキー |
叢書名 |
ロシア名作ライブラリー
|
叢書巻次 |
13 |
出版者 |
群像社
|
出版地 |
横浜 |
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
17cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-910100-00-5 |
分類 |
982
|
分類 |
982
|
内容紹介 |
社会の底辺で生きている人間たちがふきだまる宿泊所。昼は働きに出ていくが、夜はみなこのどん底の宿に戻ってきて先の見えない眠りにつく…。格差社会の一番下で生きている人間の絡み合いを描いた20世紀はじめの戯曲を新訳。 |
著者紹介 |
1868〜1936年。ニージニ生まれ。作家。社会主義リアリズムを主導し作家同盟の初代議長も務めた。 |
内容細目
前のページへ