蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うたのかいせつずかん 見る知る考えるずかん
|
著者名 |
野口 義修/監修
|
著者名ヨミ |
ノグチ ヨシノブ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | K767/ウ/ | | 121226534 | 児童 | 児童図書 |
○ |
2 |
江別 | 在庫 | K767/ウ/ | | 122651060 | 児童 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
文字・数あそび : 知的好奇心をは…
わだ ことみ/著
とっさに言葉が出てこない人のための…
川島 隆太/[著…
カルトのことば : なぜ人は魅了さ…
アマンダ・モンテ…
世界28言語図鑑 : 多言語を学ぶ…
東京外国語大学ワ…
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
とっさに言葉が出てこない人のための…
川島 隆太/[著…
言語聴覚士が作った思わず話したく…2
世界の不思議な自然のことば
ケイト・ホッジス…
保育で使える!子どもたちが喜ぶ!な…
北島 尚志/著
読めない人が「読む」世界 : 読む…
マシュー・ルベリ…
声と文字の人類学
出口 顯/著
言語の力 : 「思考・価値観・感情…
ビオリカ・マリア…
意味がわかるAI入門 : 自然言語…
次田 瞬/著
みんなの言語学入門 : 日本語と英…
牧 秀樹/著
言語哲学がはじまる
野矢 茂樹/著
AI時代に言語学の存在の意味はある…
町田 章/著
パズルで解く世界の言語 : 言語学…
国際言語学オリン…
自閉症のある子どもへの言語・コミュ…
藤野 博/著
言語の本質 : ことばはどう生まれ…
今井 むつみ/著…
どじょうすくいのさるです。
平田 昌広/作,…
早口城はやくちツアー : おなじみ…
間部 香代/作,…
はやくはやく!早口小学校 : お口…
間部 香代/作,…
ハヤクチさんとギナタさん : 早口…
間部 香代/作,…
かぜがつよいひ
昼田 弥子/作,…
保健室から見える本音が言えない子ど…
桑原 朱美/著
めちゃヘンな早口ことば : かむも…
大谷 健太/著
言語学を学ぶ
千野 栄一/著
だじゃれむかしむかし
長谷川 義史/作
オノマトペの認知科学
秋田 喜美/著,…
ふしぎなことばことばのふしぎ : …
池上 嘉彦/著
へんてこはやくちことば
新井 洋行/作・…
言葉の展望台
三木 那由他/著
子どもに学ぶ言葉の認知科学
広瀬 友紀/著
実践自然言語処理 : 実世界NLP…
Sowmya V…
言語聴覚士が作った思わず話し…[1]
だんまり、つぶやき、語らい : じ…
鷲田 清一/著
いちにちだじゃれ
ふくべ あきひろ…
ことばの遅れが気になるなら : 接…
古荘 純一/監修
言語学バーリ・トゥードRound1
川添 愛/著
へんてこひろば : おもしろことば…
こが ようこ/構…
ぱんつくったよ。2
平田 昌広/作,…
フィールド言語学者、巣ごもる。
吉岡 乾/著
やさしい言語学
高橋 留美/著,…
デジタルで変わる子どもたち : 学…
バトラー後藤裕子…
「中納言」を活用したコーパス日本語…
中俣 尚己/著
28言語で読む「星の王子さま」 :…
風間 伸次郎/編…
しりとり
安野 光雅/さく…
AIの雑談力
東中 竜一郎/[…
ふだん使いの言語学 : 「ことばの…
川添 愛/著
対話の技法
納富 信留/著
言語の起源 : 人類の最も偉大な発…
ダニエル・L.エ…
習慣化のシンプルなコツ : 「わか…
山崎 啓支/著
日本語の歴史
田中 牧郎/編,…
はやくちことばのさんぽみち
平田 昌広/文,…
新敬語「マジヤバイっす」 : 社会…
中村 桃子/著
デジタルで読む脳×紙の本で読む脳 …
メアリアン・ウル…
ことばの不思議の国 : 言語学の魅…
広島大学大学院総…
最期の言葉の村へ : 消滅危機言語…
ドン・クリック/…
パンダしりとりコアラしりとり : …
石津 ちひろ/こ…
ふとんがふっとんだ : おもしろだ…
新井 洋行/作
家族でできる“言葉と飲み込み”リハ…
LE在宅・施設訪…
よくわかる言語学
窪薗 晴夫/編著
おもしりとり
田中 六大/絵,…
大人の読解力を鍛える
齋藤 孝/著
現地嫌いなフィールド言語学者、かく…
吉岡 乾/著
きょうふのしりとり
武田 美穂/作
本にまつわる世界のことば
温 又柔/著,斎…
多言語世界ヨーロッパ : 歴史・E…
クロード・トリュ…
捩り遊び日本語 : テキトウでアイ…
小島 慶一/著
Pythonで動かして学ぶ自然言語…
柳井 孝介/著,…
あるひありのアントニオくん : こ…
石津 ちひろ/こ…
ことばの万華鏡 : 日英文化言語学…
上地 安貞/著
ことばの「なまり」が強みになる! …
吉村 誠/著
もももすももも : はやくちことば…
新井 洋行/作
あいうえおりょうりめしあがれ
accototo…
ぱんだがころんで…
得田 之久/作,…
65歳から頭がよくなる言葉習慣 :…
樋口 裕一/著
外国語学習に潜む意識と無意識
福田 純也/著
なまむぎなまごめ早口ことば
ながた みかこ/…
自動人形(オートマトン)の城 : …
川添 愛/著
ねことばじてん
かしわら あきお…
たくはいびーん
林 木林/作,出…
どうぶつマンションにようこそ
二宮 由紀子/文…
はやくちことばでおでんもおんせん
川北 亮司/文,…
頭の中を「言葉」にしてうまく伝える…
山口 謠司/著
なくなりそうな世界のことば
吉岡 乾/著,西…
街の公共サインを点検する : 外国…
本田 弘之/著,…
だじゃれ世界一周
長谷川 義史/作
働きたくないイタチと言葉がわかるロ…
川添 愛/著,花…
言語聴覚士になるには
中島 匡子/著
自閉症は津軽弁を話さない : 自閉…
松本 敏治/著
ちいさい言語学者の冒険 : 子ども…
広瀬 友紀/著
あからん : ことばさがし絵本
西村 繁男/作
あいすくりーむにありをのせたらあい…
accototo…
だじゃれ十二支
中川 ひろたか/…
言葉から社会を考える : この時代…
東京外国語大学言…
新日本言語地図 : 分布図で見渡す…
大西 拓一郎/編…
できる!つかえる!ことば遊びセレク…
向井 吉人/著
英語の帝国 : ある島国の言語の1…
平田 雅博/著
ことばの地理学 : 方言はなぜそこ…
大西 拓一郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001762052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うたのかいせつずかん 見る知る考えるずかん |
著者名 |
野口 義修/監修
ライトスタッフ/編
|
書名ヨミ |
ウタ ノ カイセツ ズカン ミル シル カンガエル ズカン |
著者名ヨミ |
ノグチ ヨシノブ |
叢書名 |
見る知る考えるずかん
|
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-593-10330-0 |
分類 |
767.7
|
件名 |
童謡 唱歌 |
内容紹介 |
「アイアイ」「月の沙漠」「手のひらを太陽に」…。なんとなく覚えて歌っていた、うたの意味や世界をイラストや写真とともに紹介。歌詞の中で書かれていることがらや、難しい言葉などもくわしく解説する。 |
内容細目
前のページへ