蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女武者の日本史 卑弥呼・巴御前から会津婦女隊まで 朝日新書 812
|
著者名 |
長尾 剛/著
|
著者名ヨミ |
ナガオ タケシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 281.04/ナ/ | | 115622870 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001621245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女武者の日本史 卑弥呼・巴御前から会津婦女隊まで 朝日新書 812 |
著者名 |
長尾 剛/著
|
書名ヨミ |
オンナムシャ ノ ニホンシ ヒミコ トモエ ゴゼン カラ アイズ フジョタイ マデ アサヒ シンショ |
著者名ヨミ |
ナガオ タケシ |
叢書名 |
朝日新書
|
叢書巻次 |
812 |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥850 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-02-295122-9 |
分類 |
281.04
|
件名 |
伝記-日本 女性-伝記 武士 |
内容紹介 |
日本には「戦う女性」が古くから一般的に存在していた。神武天皇が率いた女軍部隊、大遠征軍とともに大陸に赴いた神功皇后、怪力で男を投げ飛ばした巴御前など、日本史に名を残した女軍たちを具体的に紹介する。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。東洋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。作家。著書に「宮本武蔵が語る「五輪書」」「論語より陽明学」など。 |
内容細目
前のページへ