蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おはよう!アジアの朝ごはん 台湾・ベトナム・韓国・香港の朝食事情と再現レシピ
|
著者名 |
口尾 麻美/著
|
著者名ヨミ |
クチオ アサミ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 596.22/ク/ | | 115446437 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
荷風たちの東京大空襲 : 作家が目…
西川 清史/著
白老町史
白老町町史編さん…
わたしの人生
ダーチャ・マライ…
北海道建築 : 北の大地に根づく建…
荒井 宏明/文・…
世紀の遺書 : 新字体・現代仮名遣…
巣鴨遺書編纂会/…
北海道とアイヌ民族の歴史
桑原 真人/監修…
戦争と図書館 : 戦時下検閲と図書…
新屋 朝貴/著,…
満洲難民感染都市 : 知られざる闘…
矢島 良彰/著
北のお天気事件簿 : 極限下の人間…
合田 一道/著
今の繁栄は戦没者の尊い犠牲の為か …
中村 治/著
日本軍兵士のリアル : 教科書がお…
みんなの鉄道 : がんばれ!地域の…
北海道博物館/編…
奪還 : 日本人難民6万人を救った…
城内 康伸/著
首里城と沖縄戦 : 最後の日本軍地…
保坂 廣志/著
沖縄戦を知る事典続
日ソ戦争 : 帝国日本最後の戦い
麻田 雅文/著
敗者の明治維新と北海道移民、屯田兵…
北国 諒星/著
明治期北海道の兵士たち : 徴兵・…
相庭 達也/著
北海道の文化96号
「北海道の文化」…
吾妻家文書 課中文移録
北海道現代史資料編3
北海道総務部行政…
ずっと、ずっと帰りを待っていました…
浜田 哲二/著,…
The JR Hokkaido北海…
The JR H…
尖閣1945
門田 隆将/著
戦艦「大和」全記録
原 勝洋/著
新様似町史第2巻
様似町史編さん委…
災害対応及び復旧・復興に関する報告…
厚真町町史・災害…
日本のいちばん長い日(点字図…5-5
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-4
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-3
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-2
半藤 一利/著,…
日本のいちばん長い日(点字図…5-1
半藤 一利/著,…
大正期北海道映画史
前川 公美夫/著
トットちゃんの15つぶのだいず
黒柳 徹子/原案…
硫黄島上陸 : 友軍ハ地下ニ在リ
酒井 聡平/著
日本人が知らない戦争の話 : アジ…
山下 清海/著
ビルマ絶望の戦場
NHKスペシャル…
太平洋戦争 : 『失敗の本質』から…
昭和天皇の戦争認識 : 『拝謁記』…
山田 朗/著
「特攻」のメカニズム
加藤 拓/著
101人の人物で読み解く太平洋戦争
太平洋戦争研究会…
武藤章 : 昭和陸軍最後の戦略家
川田 稔/著
「玉音」放送の歴史学 : 八月一五…
岩田 重則/著
B-29の昭和史 : 爆撃機と空襲…
若林 宣/著
ラジオと戦争 : 放送人たちの「報…
大森 淳郎/著,…
森と魚と激戦地 : はじめて明かさ…
清水 靖子/著
写真が語る銃後の暮らし
太平洋戦争研究会…
生きのこる : 陸軍特攻飛行隊のリ…
山本 一清。/著
十勝の戦時中・戦後の緊急開拓入植 …
加藤 公夫/編
終わらない戦争 : 復員船「鳳翔」…
戸津井 康之/著
太平洋戦争史に学ぶ日本人の戦い方
藤井 非三四/著
戦争は弱者を犠牲にする
金田 茉莉/著,…
原爆写真を追う : 東方社カメラマ…
林 重男/著,井…
硫黄島に眠る戦没者 : 見捨てられ…
栗原 俊雄/著
戦艦 : マレー沖海戦
マーティン・ミド…
北海道現代史資料編2
北海道総務部行政…
「有珠学」紹介手帖
大島 俊之/著
残留兵士の群像 : 彼らの生きた戦…
林 英一/著
日本の歴史問題 : 「帝国」の清算…
波多野 澄雄/著
真珠湾80年 生きて愛して、そして
大島 隆之/ディ…
沖縄戦火の放送局 : 軍隊に飲み込…
渡辺 考/著
神々の復讐 : 人喰いヒグマたちの…
中山 茂大/著
Pearl Harbor : 海の…
尾辻 弥寿雄/著
パールハーバーの目撃者 : 子ども…
カトリーナ・ルク…
1945.8.13長野空襲の真実 …
荒 敬/著,大日…
こうしてできた北の銅像
小沢 信行/著
私の中の日本軍上
山本 七平/著
私の中の日本軍下
山本 七平/著
ぼくらの戦争なんだぜ
高橋 源一郎/著
彼女たちは、なぜ、死を選んだのか?…
川嶋 康男/著
クナシリ・メナシの戦い : 事件の…
菊池 勇夫/著
事典太平洋戦争と子どもたち
浅井 春夫/編,…
ドレスデン爆撃1945 : 空襲の…
シンクレア・マッ…
「ヒロシマ消えたかぞく」のあしあと
指田 和/著
開拓者の足跡を訪ねて : ご先祖様…
舟本 秀男/著
日ソ戦争 南樺太・千島の攻防 : …
富田 武/[著]
戦災語り部ガイド : 太平洋戦争の…
後藤 律子/著
世界は五反田から始まった
星野 博美/著
悲しみの夏 : 北海道空襲を忘れな…
菊地 慶一/著
大東亜共栄圏 : 帝国日本のアジア…
安達 宏昭/著
1945わたしの満洲脱出記
稲毛 幸子/著
断面 : 北の昭和史
北海道ノンフィク…
「朝鮮通信使饗応の絵巻物」蝦夷地伝…
合田 洋一/著
ももちゃんのピアノ : 沖縄戦・ひ…
柴田 昌平/文,…
教科書に書かれなかった…PART73
太平洋戦争運命の瞬間 : 決定的場…
神立 尚紀/著
沖縄にどう向き合うか
豊里 友行/著
東京大空襲・戦災資料センター図録 …
吉田 裕/監修,…
十勝のアイヌ民族 : その歴史的な…
加藤 公夫/編
ロシア国立古文書史料館所蔵 ロシア…
佐々木 利和/編…
北海道天然痘流行対策史 : アイヌ…
永野 正宏/著
栗山町史(付録CD-R…第3巻資料編
栗山町史 : 平成史第3巻資料編
栗山町史編さん委…
栗山町史 : 平成史第3巻通史編
栗山町史編さん委…
アイヌモシリ・北海道の民衆史 :…続
杉山 四郎/著
東京大空襲の戦後史
栗原 俊雄/著
日本冷凍食品事業発祥100周年記念…
ソ連兵へ差し出された娘たち
平井 美帆/著
北海道史研究協議会会報第109号
戦争の文化 : パールハーバー・…上
ジョン・W.ダワ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001393582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おはよう!アジアの朝ごはん 台湾・ベトナム・韓国・香港の朝食事情と再現レシピ |
著者名 |
口尾 麻美/著
|
書名ヨミ |
オハヨウ アジア ノ アサゴハン タイワン ベトナム カンコク ホンコン ノ チョウショク ジジョウ ト サイゲン レシピ |
著者名ヨミ |
クチオ アサミ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-416-71806-3 |
分類 |
596.22
|
分類 |
596.22
|
件名 |
料理(アジア) |
内容紹介 |
台湾では豆乳やお粥、ベトナムではフォーやバイン・ミー、韓国では屋台で食べるかぼちゃ粥やホットサンド、香港は飲茶…。アジアを旅して出会った朝ごはんを、再現レシピや旅の写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
料理研究家/フォトエッセイスト。旅をテーマにした料理は書籍や雑誌、イベント、主宰する料理教室を通して発信。著書に「トルコのパンと粉ものとスープ」「はじめまして電鍋レシピ」など。 |
内容細目
前のページへ