蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ネットで故人の声を聴け 死にゆく人々の本音 光文社新書 1190
|
著者名 |
古田 雄介/著
|
著者名ヨミ |
フルタ ユウスケ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 007.35/フ/ | | 115676769 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ホームページ ソーシャルメディア 生と死
ポピュリズムの仕掛人 : SNSで…
ジュリアーノ・ダ…
ちょっと死について考えてみたら怖く…
村田 ますみ/著
死ぬのはこわくない : それまでひ…
和田 秀樹/著
人は死と生きていく
石毛 泰道/著
「死後生」を生きる : 人生は死で…
柳田 邦男/著
死の仕事師たち : 彼らはなぜ「人…
ヘイリー・キャン…
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
どうして死んじゃうんだろう? : …
細川 貂々/著
「死」を考える
養老 孟司/[著…
ネットはなぜいつも揉めているのか
津田 正太郎/著
むすんでひらいて : 今、求められ…
玄侑 宗久/著,…
「最期は自宅で」30の逝き方 : …
高橋 浩一/著
死ぬのは、こわい?
徳永 進/著
小さな会社でも今すぐデキる!WEB…
小林 忠文/著
これからの「お看取り」を考える本
名郷 直樹/著
生きるために読む死の名言
伊藤 氏貴/著
生と死 : ある「在日」の断想
尹 健次/著
いいね!ボタンを押す前に : ジェ…
李 美淑/著,小…
死の科学 : そのとき生物の体に何…
ニュートン編集部…
Q&Aでわかる発達障害・知的障害の…
金森 克浩/監修…
ゼロから学ぶはじめてのWordPr…
泰道 ゆりか/著
看取りのドゥーラ : 最期の命を生…
ヘンリー・フェル…
死者と生きる
デルフィーヌ・オ…
死に方がわからない
門賀 美央子/著
HTML&CSS全事典 : Web…
加藤 善規/著,…
SNS別最新著作権入門 : 「これ…
井上 拓/著
親父の納棺
柳瀬 博一/著,…
基礎からのWeb開発リテラシー :…
増井 敏克/著
今日から使える企業のSNS危機管理…
小木曽 健/著
百寿はそんなに目出度いことか : …
佐々木 学/著
大人になる前に知る老いと死
前沢 政次/著
人は死ねない : 超長寿時代に向け…
奥 真也/著
生きることの近世史 : 人命環境の…
塚本 学/著
逝きかた上手 : 全身がんの医者が…
石蔵 文信/著
人はどう死ぬのか
久坂部 羊/著
世界一わかりやすいHTML&CSS…
マジカルリミック…
死の医学
駒ケ嶺 朋子/著
SNSでお金を稼ぐ! : 「好き」…
喜多野 修次/著
文系のためのよくわかる死とは何か
小林 武彦/監修
生きるって、なに?死ぬって、なに?…
ペットが死について知っていること …
ジェフリー・M.…
うちのネコ、ボクの目玉を食べちゃう…
ケイトリン・ドー…
死者と霊性 : 近代を問い直す
末木 文美士/編
SNSをめぐるトラブルと労務管理 …
村田 浩一/著,…
ネコは言っている、ここで死ぬ定めで…
春日 武彦/著,…
いちばんやさしいWordPress…
石川 栄和/著,…
最高の死に方
近藤 誠/著
今すぐ使えるかんたんJimdo :…
門脇 香奈子/著
死にかた論
佐伯 啓思/著
生物はなぜ死ぬのか
小林 武彦/著
もしあと1年で人生が終わるとしたら…
小澤 竹俊/著
ほんの一手間で劇的に変わるHTML…
Mana/著
炎上する社会 : 企業広報、SNS…
吉野 ヒロ子/著
「自然死」のすすめ : 「死に上手…
矢作 直樹/著
多死社会に備える : 介護の未来と…
長岡 美代/著
SNSマーケティング見るだけノート…
坂本 翔/監修
生きがいに気づく、いい言葉 : 心…
樋野 興夫/著
医師が死を語るとき : 脳外科医マ…
ヘンリー・マーシ…
文豪の死に様
門賀 美央子/著
大切な人は今もそこにいる : ひび…
千葉 望/著
死の教科書 : 心が晴れる48のヒ…
五木 寛之/著
死について考える本
メリー=エレン・…
死の講義 : 死んだらどうなるか、…
橋爪 大三郎/著
看取りのプロに学ぶ幸せな逝き方
佐藤 陽/著,畑…
正義を振りかざす「極端な人」の正体
山口 真一/著
マインドハッキング : あなたの感…
クリストファー・…
お客さまをグッと引き寄せるスマホ集…
鈴木 夏香/著
死を受け入れること : 生と死をめ…
小堀 鷗一郎/著…
ケアの形而上学
森村 修/著
印刷&WEBコンテンツ制作の基礎知…
生田 信一/[ほ…
できるホームページ・ビルダー22 …
広野 忠敏/著,…
兄の終い
村井 理子/著
最強にわかる!!死とは何か
いま死の意味とは
トニー・ウォルタ…
人生のしまい方 : 残された時間を…
平方 眞/著
万葉学者、墓をしまい母を送る
上野 誠/著
感謝離 : ずっと一緒に
河崎 啓一/著
エンド・オブ・ライフ
佐々 涼子/著
死ねない時代の哲学
村上 陽一郎/著
HTML&CSS全事典 : Web…
加藤 善規/著,…
デジタル・ミニマリスト : 本当に…
カル・ニューポー…
MX Multilingual E…
上森 久之/著
急に具合が悪くなる
宮野 真生子/著…
HTML&CSS基本&活用マスター…
佐藤 和人/著,…
親が知らない子どものスマホ : イ…
鈴木 朋子/著
この国で死ぬということ
柴田 久美子/著
これからはじめるD…2019年最新版
太木 裕子/著,…
「死」とは何か : イェール大学で…
シェリー・ケーガ…
ビジネスで勝つネットゲリラ戦術詳説
えらいてんちょう…
できるWordPress : 本格…
星野 邦敏/著,…
平成の死 : 追悼は生きる糧
宝泉 薫/著
死体は誰のものか : 比較文化史の…
上田 信/著
死の所有 : 死刑・殺人・動物利用…
一ノ瀬 正樹/著
ともに悲嘆を生きる グリーフケアの…
島薗 進/著
メディアは誰のものか
一色 清/モデレ…
ヘルプサイトの作り方 : Webア…
仲田 尚央/著,…
現代文学は「震災の傷」を癒やせるか…
千葉 一幹/著
未来の戦死に向き合うためのノート
井上 義和/著
SNS公式アカウント運営者のための…
小山 博章/編著…
死ぬときに後悔しない生き方 : 4…
内藤 いづみ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001696242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネットで故人の声を聴け 死にゆく人々の本音 光文社新書 1190 |
著者名 |
古田 雄介/著
|
書名ヨミ |
ネット デ コジン ノ コエ オ キケ シニユク ヒトビト ノ ホンネ コウブンシャ シンショ |
著者名ヨミ |
フルタ ユウスケ |
叢書名 |
光文社新書
|
叢書巻次 |
1190 |
出版者 |
光文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1120 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-334-04598-2 |
分類 |
007.35
|
件名 |
ホームページ ソーシャルメディア 生と死 |
内容紹介 |
恐怖、後悔、家族への思い…。故人が生前残したブログやHP等からは死に際しての本音が見え隠れする。故人がインターネットに残した足跡とどう向き合うべきかを15の事例から探る。『東洋経済オンライン』連載を基に書籍化。 |
著者紹介 |
1977年生まれ。名古屋工業大学卒業。ライター・ジャーナリスト。著書に「故人サイト」「スマホの中身も「遺品」です」など。 |
内容細目
前のページへ