蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
デジタル化する新興国 先進国を超えるか、監視社会の到来か 中公新書 2612
|
著者名 |
伊藤 亜聖/著
|
著者名ヨミ |
イトウ アセイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | S007.3/イ/ | | 115590028 | 一般 | 文庫新書棚 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
SDGsビジネス総合研究所経営戦略会議 河村 万理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001579478 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジタル化する新興国 先進国を超えるか、監視社会の到来か 中公新書 2612 |
著者名 |
伊藤 亜聖/著
|
書名ヨミ |
デジタルカ スル シンコウコク センシンコク オ コエルカ カンシ シャカイ ノ トウライ カ チュウコウ シンショ |
著者名ヨミ |
イトウ アセイ |
叢書名 |
中公新書
|
叢書巻次 |
2612 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥820 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-12-102612-5 |
分類 |
007.3
|
分類 |
007.3
|
件名 |
情報と社会 発展途上国 |
内容紹介 |
中国、インド、東南アジア、アフリカ諸国は、今や最先端技術の実験場と化している。決済サービスなどのスーパーアプリでは先進国を凌駕する一方、負の側面も懸念される。技術が増幅する新興国の可能性とリスクを明らかにする。 |
著者紹介 |
1984年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。東京大学社会科学研究所准教授。「現代中国の産業集積」で大平正芳記念賞、清成忠雄賞受賞。 |
内容細目
前のページへ