検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラン史   YAMAKAWA SELECTION     

著者名 羽田 正/編
著者名ヨミ ハネダ マサシ
出版者 山川出版社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  227.2/イ/   115744070一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001594967
書誌種別 図書
書名 イラン史   YAMAKAWA SELECTION     
著者名 羽田 正/編
書名ヨミ イランシ  ヤマカワ セレクション 
著者名ヨミ ハネダ マサシ
叢書名 YAMAKAWA SELECTION
出版者 山川出版社
出版地 東京
出版年月 2020.12
ページ数 15,266,15p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
言語区分 日本語
ISBN 4-634-42388-6
分類 226.3
分類 227.2
件名 イラン-歴史
内容紹介 「中東の大国」イランはどこへ向かうのか。前史として、9〜18世紀のイラン高原とその周辺に成立した政権の動きや人々の活動を描くとともに、19世紀以後の近現代イランの歴史を解説する。見返しに地図あり。
著者紹介 1953年生まれ。パリ第3大学博士課程修了(Ph.D.)。東京大学名誉教授。著書に「新しい世界史へ」「グローバル化と世界史」など。



内容細目

1 イラン世界の変容   3-46
清水 宏祐/著
2 トルコ民族の活動とモンゴル支配時代   47-105
井谷 鋼造/著
3 ペルシア語文化圏の形成と変容   106-159
羽田 正/著
4 近代イランの社会   160-210
八尾師 誠/著
5 国民国家への道   211-266
八尾師 誠/著 松永 泰行/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。