蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
友人の社会史 1980-2010年代私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか
|
著者名 |
石田 光規/著
|
著者名ヨミ |
イシダ ミツノリ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 361.4/イ/ | | 115608812 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001605900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
友人の社会史 1980-2010年代私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか |
著者名 |
石田 光規/著
|
書名ヨミ |
ユウジン ノ シャカイシ センキュウヒャクハチジュウ ニセンジュウネンダイ ワタクシタチ ニ トッテ シンユウ トワ ドノヨウナ ソンザイ ダッタ ノカ |
著者名ヨミ |
イシダ ミツノリ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
7,208,4p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7710-3432-7 |
分類 |
361.4
|
件名 |
人間関係 友情 |
内容紹介 |
身近な存在か、理想化された幻想か。私たちにとって「親友」とはどのような存在だったのか? 1980〜2010年代の新聞記事に表れた「親友」分析を通じて、「友人関係」に向けられた社会の目線を読み解く。 |
著者紹介 |
東京都立大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学(博士社会学)。早稲田大学文学学術院教授。 |
内容細目
-
1 アラビアの唄(A面)
-
-
2 私の青空(A面)
-
-
3 恋はやさし野辺の花よ(A面)
-
-
4 山の人気者(A面)
-
-
5 小さな喫茶店(A面)
-
-
6 リンゴの木の下で(A面)
-
-
7 モン・パパ(A面)
-
-
8 すみれの花咲く頃(A面)
-
-
9 可愛い花(A面)
-
-
10 星に願いを(B面)
-
-
11 ケ・セラ・セラ(B面)
-
-
12 ドナ・ドナ(B面)
-
-
13 百万本のバラ(B面)
-
-
14 グリーン・グリーン(B面)
-
-
15 明日に架ける橋(B面)
-
-
16 ラグタイムの子守歌+五つの銅貨(B面)
-
前のページへ