蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 7
|
著者名 |
廣嶋 玲子/作
|
著者名ヨミ |
ヒロシマ レイコ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | K913/ヒロ/7 | | 122531676 | 児童 | 児童図書 |
○ |
2 |
豊幌 | 在庫 | K913/ヒロ/7 | | 122535362 | 児童 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国、男子 : その困難さの感情史
チェ テソプ/[…
なぜ「妻の一言」はカチンとくるのか…
岡野 あつこ/[…
源氏物語の男君たち
藤井 由紀子/著
つくられる子どもの性差 : 「女脳…
森口 佑介/著
オスの本懐
和田 秀樹/著,…
有害な男性のふるまい : 進化で読…
デヴィッド・M.…
ホンネがわかる妻ことば超訳辞典
高草木 陽光/著
うちの夫を「神夫」に変える方法 :…
河村 陽子/著
いばらの道の男の子たちへ : ジェ…
太田 啓子/著,…
「Y」の悲劇 : 男たちが直面する…
黒岩 麻里/著
男はなぜ孤独死するのか : 男たち…
トーマス・ジョイ…
押してはいけない妻のスイッチ
石原 壮一郎/著
妻の定年 : 家庭内男女共同参画の…
三浦 清一郎/著
妻に稼がれる夫のジレンマ : 共働…
小西 一禎/著
夫婦の壁
黒川 伊保子/著
無自覚な夫のための妻の地雷ワード事…
岡野 あつこ/監…
世界文学をケアで読み解く
小川 公代/著
男女の言い換え図鑑 : 男女差を踏…
うえた さより/…
イラスト図解版夫がアスペルガーと思…
宮尾 益知/監修…
夫婦のトリセツ : 決定版
黒川 伊保子/[…
定年後夫婦のリアル : お金・仕事…
大江 英樹/著,…
選択的夫婦別姓は、なぜ実現しないの…
ジェンダー法政策…
この人と、一緒にいるって決めたなら…
タサン志麻/著,…
家事は大変って気づきましたか?
阿古 真理/著
男がつらい! : 資本主義社会の「…
杉田 俊介/著
動物のペニスから学ぶ人生の教訓
エミリー・ウィリ…
男の子は強くなきゃだめ?
ジェシカ・サンダ…
ジェンダーの心理学 : 「男女」の…
青野 篤子/著,…
ADHDの旦那って意外と面白いんよ…
ナカモトフウフ/…
ジェンダーで読み解く男性の働き方・…
多賀 太/著
日本のふしぎな夫婦同姓 : 社会学…
中井 治郎/著
妻がどんどん好きになる
梶原 しげる/著
私は男でフェミニストです
チェ スンボム/…
夫婦別姓 : 家族と多様性の各国事…
栗田 路子/著,…
妻のパンチライン
@wifeisk…
事実婚と夫婦別姓の社会学
阪井 裕一郎/著
北欧式パートナーシップのすすめ :…
ビョルク・マテア…
画家たちのパートナー : その愛と…
千足 伸行/著
マリッジカウンセリングブック
吉池 安恵/著
男が介護する : 家族のケアの実態…
津止 正敏/著
さよなら、男社会
尹 雄大/著
息子のトリセツ
黒川 伊保子/著
不機嫌な妻無関心な夫 : うまくい…
五百田 達成/[…
ほしいのは「つかれない家族」 : …
ハラユキ/著
ムカついても、やっぱり夫婦で生きて…
一田 憲子/著
なかよし別居のすすめ : 定年後を…
松場 登美/著
モテないけど生きてます : 苦悩す…
ぼくらの非モテ研…
さよなら、俺たち
清田 隆之/著
コミュニケーション・ストレス : …
黒川 伊保子/著
つかず離れず婚 : 定年世代の新し…
和田 秀樹/著
感謝離 : ずっと一緒に
河崎 啓一/著
未婚中年ひとりぼっち社会
能勢 桂介/著,…
夫婦・パートナー関係もそれでいい。
細川 貂々/著,…
男らしさの終焉
グレイソン・ペリ…
87歳と85歳の夫婦甘やかさない、…
神津 善行/著,…
ゴリラに学ぶ男らしさ : 男は進化…
山極 寿一/著
夫婦幻想 : 子あり、子なし、子の…
奥田 祥子/著
仕事も家庭もうまくいく夫のトリセツ…
芦澤 多美/著
しあわせのつくり方
引田 かおり/著…
定年夫婦のトリセツ
黒川 伊保子/著
女性学・男性学 : ジェンダー論入…
伊藤 公雄/著,…
父権制の崩壊あるいは指導者はもう来…
橋本 治/著
夫を最強のパートナーにする方法 :…
ヒロコ・グレース…
定年後の断捨離 : モノを減らして…
やました ひでこ…
妻のトリセツ
黒川 伊保子/編…
カサンドラ症候群 : 身近な人がア…
岡田 尊司/[著…
没イチ : パートナーを亡くしてか…
小谷 みどり/著
妻が願った最期の「七日間」
宮本 英司/著
夫婦という他人
下重 暁子/[著…
フラリーマンの心理を読む : 帰る…
渋谷 昌三/著
セカンドライフ、はじめてみました
bonpon/著
男性は何をどう悩むのか : 男性専…
濱田 智崇/編,…
男性という孤独な存在 : なぜ独身…
橘木 俊詔/著
ナイスガイ症候群 : 人生が思うよ…
ロバート・A.グ…
男の孤独死
長尾 和宏/著
ふたりは同時に親になる : 産後の…
狩野 さやか/著
パリのすてきなおじさん
金井 真紀/文と…
70歳、はじめての男独り暮らし :…
西田 輝夫/著
子どもが生まれても夫を憎まずにすむ…
ジャンシー・ダン…
夫の終い方、妻の終い方
中村 メイコ/著
夫の定年 : 「人生の長い午後」を…
グループわいふ/…
男子劣化社会 : ネットに繫がりっ…
フィリップ・ジン…
ワンオペ育児 : わかってほしい休…
藤田 結子/著
帰宅恐怖症
小林 美智子/著
女の機嫌の直し方
黒川 伊保子/著
カサンドラ症候群でした : アスペ…
えどがわ 理恵/…
「お絵かき」の想像力 : 子どもの…
皆本 二三江/著
男性問題から見る現代日本社会
池谷 壽夫/編,…
メオトパンドラ
キッチンミノル/…
男性養護教諭がいる学校 : ひらか…
川又 俊則/著,…
とまどう男たち生き方編
伊藤 公雄/編,…
とまどう男たち死に方編
大村 英昭/編,…
不自由な男たち : その生きづらさ…
小島 慶子/[著…
男子問題の時代? : 錯綜するジェ…
多賀 太/著
中高年がキレる理由(わけ)
榎本 博明/著
男の弱まり : 消えゆくY染色体の…
黒岩 麻里/著
100歳夫婦力! : 二人で始める…
本岡 典子/著
結婚しない男たち : 増え続ける未…
荒川 和久/[著…
男性の非暴力宣言 : ホワイトリボ…
多賀 太/著,伊…
ブラック彼氏 : 恋愛と結婚で失敗…
堀井 亜生/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001251952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 7 |
著者名 |
廣嶋 玲子/作
jyajya/絵
|
書名ヨミ |
フシギ ダガシヤ ゼニテンドウ |
著者名ヨミ |
ヒロシマ レイコ |
出版者 |
偕成社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-03-635670-6 |
分類 |
913.6
|
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
その駄菓子屋は、幸せと不幸のわかれ道。女主人・紅子が、きょうもお客さんの運命を駄菓子で翻弄する-。「最後にわら麩」「餓鬼ニッキ」など、駄菓子屋「銭天堂」を舞台にした不思議なお話、7編を収録。墨丸絵日記も掲載。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。「水妖の森」でジュニア冒険小説大賞受賞。他の著書に「送り人の娘」「火鍛冶の娘」など。 |
内容細目
-
1 ドリームドーム
13-38
-
-
2 最後にわら麩
39-64
-
-
3 ハンターバターサンド
65-89
-
-
4 ある日の銭天堂
91-94
-
-
5 シェフ・ショコラ
95-117
-
-
6 おもてナシ
119-142
-
-
7 餓鬼ニッキ
143-166
-
前のページへ