蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
僕につばさがあった頃
|
著者名 |
さだ まさし/編
|
著者名ヨミ |
サダ マサシ |
出版者 |
サンリオ
|
出版年月 |
1992.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | 911.58/ボ/ | | 111587606 | 一般 | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レーナ・レヘトライネン エリナ・パーソネン カイサ・ヴィータネン 堀内 都喜子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000001664838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸東京草花図鑑 |
著者名 |
岩槻 秀明/著
|
書名ヨミ |
エド トウキョウ クサバナ ズカン |
著者名ヨミ |
イワツキ ヒデアキ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7678-2922-7 |
分類 |
470.38
|
件名 |
植物-東京都-図鑑 |
内容紹介 |
江戸末期に品川で発見された「シナガワハギ」、大名行列の毛槍から名がついた「スズメノヤリ」…。日本人が昔から愛した春夏秋冬の草花の名前の由来や歴史の知識、観察ポイントなどを写真で詳しく解説する。色別索引付き。 |
著者紹介 |
宮城県生まれ。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。自然科学系ライターとして気象、植物、昆虫など、身近な自然に関する書籍・雑誌の執筆などを行う。 |
内容細目
前のページへ