蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | E4/ニ/1202 | | 140162793 | CD | 開架 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北海道児童文学109号
重松 彌佐/編集…
児童文学の教科書
川端 有子/著
アメリカ文学にみる女性冒険者たち
野口 啓子/監修…
国立国会図書館国際子ども…令和5年度
国立国会図書館国…
ヘカッチ : …第19号・通巻28号
ぼうけん図書館 : エルマーとゆく…
永岡 綾/編著
北海道児童文学108号
重松 彌佐/編集…
ヒロインはいつも泣いている : 「…
関 亜弓/著
国際子ども図書館児童文学…令和4年度
国立国会図書館国…
世界文学をケアで読み解く
小川 公代/著
ヘカッチ : …第18号・通巻27号
少女小説をジェンダーから読み返す …
木村 民子/著
北海道児童文学107号
木村 豊子/編集…
英国児童文学の舞台を訪ねて
池田 正孝/著,…
ヘカッチ : …第17号・通巻26号
国際子ども図書館児童文学…令和3年度
国立国会図書館国…
兄の名は、ジェシカ(点字図書…2-3
ジョン・ボイン/…
兄の名は、ジェシカ(点字図書…2-2
ジョン・ボイン/…
兄の名は、ジェシカ(点字図書…2-1
ジョン・ボイン/…
北海道児童文学106号
木村 豊子/編集…
北海道の児童文学・文化史
日本児童文学学会…
戦争と児童文学
繁内 理恵/[著…
ヘカッチ : …第16号・通巻25号
国際子ども図書館児童文学…令和2年度
国立国会図書館国…
挑発する少女小説
斎藤 美奈子/著
楽しみながら外国…2000-2019
DBジャパン/編…
物語のものがたり
梨木 香歩/著
北海道児童文学105号
木村 豊子/編集…
つぎに読むの、どれにしよ? : 私…
越高 綾乃/著
児童文学塾 : 作家になるための魔…
日本児童文芸家協…
世界の児童文学をめぐる旅
池田 正孝/著
恋する人生
下重 暁子/著
国際子ども図書館児童文学…令和元年度
国立国会図書館国…
ヘカッチ : …第15号・通巻24号
北海道児童文学104号
木村 豊子/編集…
子どもの本の道しるべ
斎藤 次郎/著
国際子ども図書館児童文…平成30年度
国立国会図書館国…
英国ファンタジーの風景
安藤 聡/著
お砂糖とスパイスと爆発的な何か :…
北村 紗衣/著
ヘカッチ : …第14号・通巻23号
おいしいおはなし : 子どもの物語…
本とごちそう研究…
北海道児童文学103号
木村 豊子/編集…
心の宇宙に挑んで : 絵本・児童文…
絵本児童文学研究…
国際子ども図書館児童文…平成29年度
国立国会図書館国…
ヘカッチ : …第13号・通巻22号
小学生のうちに読みたい物語 : 学…
対馬 初音/編著
ホブレッカーおじさんのおしゃべり …
カール・ホブレッ…
北海道児童文学102号
升井 純子/編集…
ノンフィクション児童文学の力
国松 俊英/著
『源氏物語』女三の宮の<内面>
西原 志保/著
国際子ども図書館児童文…平成28年度
国立国会図書館国…
物語のティータイム : お菓子と暮…
北野 佐久子/著
ヘカッチ : …第12号・通巻21号
北海道児童文学101号
三浦 幸司/編,…
読書する女たち : 十八世紀フラン…
宇野木 めぐみ/…
子どもの本のよあけ : 瀬田貞二伝
荒木田 隆子/著
ともに明日を見る窓 : 児童文学の…
きど のりこ/著
図説英国ファンタジーの世界
奥田 実紀/著
ミルワード先生のシェイクスピア講義
ピーター・ミルワ…
大人に贈る子どもの文学
猪熊 葉子/著
少年少女のための文学全集があったこ…
松村 由利子/著
子どもの自分に会う魔法 : 大人に…
石井 ゆかり/著
ヘカッチ : …第11号・通巻20号
谷崎潤一郎文学の着物を見る : 耽…
大野 らふ/編著…
北海道児童文学100号
三浦 幸司/編,…
誰もがみんな子どもだった
ジェリー・グリス…
子どもに歯ごたえのある本を : 石…
石井 桃子/著
国際子ども図書館児童文…平成26年度
国立国会図書館国…
真夜中の図書館
谷山 浩子/著
角野栄子さんと子どもの本の話をしよ…
角野 栄子/著,…
わたしが子どものころ戦争があった …
野上 暁/編,神…
ヘカッチ : …第10号・通巻19号
北海道児童文学99号
三浦 幸司/編,…
学校ウサギをつかまえろ(点字図書)…
岡田 淳/さく・…
百まいのドレス(点字図書)1-1
エレナー・エステ…
百まいのきもの(点字図書)1-1
エリノア・エステ…
もういちど読みたい子どものための文…
西本 鶏介/著
国際子ども図書館児童文…平成25年度
国立国会図書館国…
ヘカッチ : 日…第9号・通巻18号
女を観る歌舞伎
酒井 順子/著
齋藤孝の朝読書には、この名作を! …
齋藤 孝/著
北海道児童文学98号
三浦 幸司/編,…
いま、子どもに読ませたい本 : 子…
野上 暁/編著
少女たちの19世紀 : 人魚姫から…
脇 明子/著
少年少女昭和SF美術館 : 表紙で…
大橋 博之/編著
村上春樹と女性、北海道…。
山崎 眞紀子/著
国際子ども図書館児童文…平成24年度
国立国会図書館国…
女子読みのススメ
貴戸 理恵/著
エイズと文学 : アフリカの女たち…
大池 真知子/著
ヘカッチ : 日…第8号・通巻17号
北海道児童文学97号
三浦 幸司/編,…
魔性の女挿絵集(イラストレーション…
中村 圭子/編著
児童文学テ…日本編2003-2012
日外アソシエーツ…
ほたる(点字資料)
藤田 ちえこ/文…
国際子ども図書館児童文…平成23年度
国立国会図書館国…
ヘカッチ : 日…第7号・通巻16号
朱い実第23号
北海道児童文学96号
柴村 紀代/編,…
児童文学キッチン : お菓子と味わ…
小林 深雪/文,…
本へのとびら : 岩波少年文庫を語…
宮崎 駿/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
3000000001903 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
にほんごであそぼ でんでらへべへべどうぢゃいな |
書名ヨミ |
ニホンゴ デ アソボ デンデラ ヘベヘベ ドウジャイナ |
出版者 |
ワーナーミュージック・ジャパン
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
価格 |
¥2286 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
E-1202
|
件名 |
児童-うた |
内容細目
-
1 でんでらりゅうば(長崎のわらべうたより)
-
おおたか 静流/編曲
-
2 ぴっとんへべへべ
-
おおたか 静流/作詞・作曲
-
3 おっと合点承知之助音頭
-
おおたか 静流/作詞・作曲
-
4 一茶の雀
-
日暮 真三/作詞 BANANAICE/作曲
-
5 いろは!
-
おおたか 静流/作詞・作曲
-
6 藤村の前髪
-
日暮 真三/作詞 BANANAICE/作曲
-
7 がらぴい
-
おおたか 静流/作詞・作曲
-
8 諭吉の学問
-
日暮 真三/作詞 BANANAICE/作曲
-
9 かんかんづくし
-
おおたか 静流/作詞・作曲
-
10 ひとみごろ
-
岡田 直也/作詞 BANANAICE/作曲
-
11 かぞえてナンボ
-
おおたか 静流/作詞・作曲
-
12 山のあなた
-
岡田 直也/作詞 BANANAICE/作曲
-
13 しゃばじゃばじゃ
-
おおたか 静流/作詞・作曲
-
14 まくらことば
-
岡田 直也/作詞 BANANAICE/作曲
-
15 はるはあけぼの
-
岡田 直也/作詞 BANANAICE/作曲
-
16 まちがいの狂言〜ややこしや〜
-
高橋 康也/作詞 野村 万斎(2代目)/作曲
-
17 あいうえうた
-
おおたか 静流/作詞・作曲 うめづ かずとき/演奏
-
18 法螺侍〜どうどうけろけろどうぢゃいな〜
-
高橋 康也/作詞 野村 万斎(2代目)/作詞 河合 祥一郎/作詞 野村 万作/作曲
前のページへ