検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代擬音語擬態語用法辞典        

著者名 飛田 良文/著
著者名ヨミ ヒダ ヨシフミ
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  R813/ヒ/ × 115521445参考資料Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001375741
書誌種別 図書
書名 現代擬音語擬態語用法辞典        
著者名 飛田 良文/著 浅田 秀子/著
書名ヨミ ゲンダイ ギオンゴ ギタイゴ ヨウホウ ジテン   
著者名ヨミ ヒダ ヨシフミ
出版者 東京堂出版
出版地 東京
出版年月 2018.6
ページ数 18,694p
大きさ 21cm
価格 ¥5500
言語区分 日本語
ISBN 4-490-10903-0
分類 813
分類 813
件名 日本語-擬声語・擬態語-辞典
内容紹介 音や声、様子、心情をゆたかに表現する日本語、オノマトペ。現代日本語の擬音語・擬態語1064語を選定し、豊富な用例を掲げ、高低のアクセント、意味・用法、イメージ・ニュアンス、類義語との相違などを解説する。
著者紹介 昭和8年千葉県生まれ。国際基督教大学アジア文化研究所顧問。国立国語研究所名誉所員。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。