検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北翔大学生涯スポーツ学部 研究紀要 第9号       

著者名 北翔大学/編
著者名ヨミ ホクショウ ダイガク
出版者 北翔大学
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE377.05/ホ/9 × 116038407郷土書庫    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北翔大学
北翔大学-紀要 北翔大学
377.05 377.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001363787
書誌種別 図書
書名 北翔大学生涯スポーツ学部 研究紀要 第9号       
著者名 北翔大学/編
書名ヨミ ホクショウ ダイガク ショウガイ スポーツ ガクブ ケンキュウ キヨウ   
著者名ヨミ ホクショウ ダイガク
出版者 北翔大学
出版地 江別
出版年月 2018.3
ページ数 251p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 377.05
分類 377.05
件名 北翔大学-紀要 北翔大学
累積注記 大学の名称変更(北海道女子大学→北海道浅井学園大学→北翔大学)



内容細目

1 聴覚障がい児はどのように文をつなげるのか(2)ー短作文課題における文脈形成についてー
佐藤 至英
2 障がいのある児童等の上肢脱力スキルに関する実態調査
瀧澤 聡 成田 正則 阿部 達彦 伊藤 政勝 石川 大
3 北海道肢体不自由特別支援学校における医療的ケアについて
阿部 達彦 瀧澤 聡 伊藤 政勝 石川 大 柏木 拓也
4 アクティブラーニングと学生の授業評価を取り入れた保健体育科教育法の展開について
竹田 唯史 近藤 雄一郎 森 靖明 佐藤 亮平 石井 由依
5 北海道における子どもの体力向上のための要因と地域性
横山 茜理 永谷 稔
6 江別市における児童の体力向上に関する研究(第17報)ーA小学校における朝運動プログラムの実践と効果検証
竹田 唯史 石井 由依 大宮 真一 近藤 雄一郎 増山 尚美
7 江別市における児童の体力向上に関する研究(第18報)―A小学校における「朝の運動遊び」でのジュニアリーダーの育成の手順と課題2―
大宮 真一 石井 由依 竹田 唯史 近藤 雄一郎 増山 尚美
8 エアロビック競技の芸術点について~演技構成、演技内容からの検討~
菊地 はるひ 是枝 亮
9 小学校教員の誰もが指導可能なスキー教授プログラムの作成(第2報)―小学校教員を対象にしたスキー指導講習会による教授プログラムの評価―
竹田 唯史 近藤 雄一郎
10 女子大学生競技者におけるシーズン中の体組成変化の特徴
吉田 昌弘 中島 千佳 吉田 真
11 2回目の膝前十字靭帯再建術を経験した女子バスケットボール選手における大腿四頭筋とハムストリングス筋力の特徴:症例報告
吉田 真 吉田 昌弘 横山 茜理
12 アクアノルディックウォーキング用の開閉型無軸ハンドグリップツールの開発とその試用
花井 篤子 山本 敬三 川初 清典
13 北海道在宅高年齢者における健康寿命関連ライフイベント別の社会活動性の特徴
小坂井 留美 上田 知行 佐々木 浩子 井出 幸二郎 花井 篤子
14 北海道の在宅高齢男性における幼少期の家庭環境に関する語りの特性
小坂井 留美
15 地域住民による支え合いの拠点(居場所)づくり~北翔大学の取り組みを通して~
岩本 希 尾形 良子 吉田 修大 黒澤 直子 梶 晴美
16 対話型講演会「認知症になっても自分らしく生活したい」~認知症当事者の声を聴く~
吉田 修大 尾形 良子 黒澤 直子 佐々木 浩子
17 北海道における健康寿命関連ライフイベントが発生した在宅高年齢者の健康状態及び生活習慣
佐々木 浩子 上田 知行 小坂井 留美 井出 幸二郎 小田 史郎
18 自閉症スペクトラム障害(ASD)のある人の体育科学的アプローチと体育指導―障害児(者)体育・スポーツの振興・充実を目指して―
神田 英治
19 教職課程科目「教育方法論」における授業づくりに関する一考察―アクティブ・ラーニングの視点を生かした授業実践―
西出 勉 森 靖明 近藤 雄一郎 佐藤 亮平
20 旭川地域におけるスキー観光まちづくりの特色と可能性―都市型スノーリゾート構築への提案―
菊地 達夫
21 2017年地域まるごと元気アッププログラム体力測定会実施報告
上田 知行 小坂井 留美 井出 幸二郎 花井 篤子 黒田 裕太
22 「ゆる元体操」指導者の現状
上田 知行 小田 史郎 小坂井 留美 小川 裕美 小田嶋 政子
23 平成29年度月形健康づくり・体力づくり推進事業実施報告
井出 幸二郎 上田 知行 小坂井 留美 小田 史郎 本田 理沙
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。