蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
請求記号 |
帯出区分 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
本館 | 在庫 | B914.6/ア/ | | 113896450 | 一般 | 文庫新書棚 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フェイクニュースを哲学する : 何…
山田 圭一/著
陰謀論入門 : 誰が、なぜ信じるの…
ジョゼフ・E.ユ…
「正しさ」の商人 : 情報災害を広…
林 智裕/著
「話し方のベストセラー100冊」の…
藤吉 豊/著,小…
フェイクニュースの生態系
藤代 裕之/編著
あなたはなぜ誤解されるのか : 「…
竹内 一郎/著
賢い人ほど騙される : 心と脳に仕…
ロブ・ブラザート…
池上彰と考えるフェイクニュースの…4
池上 彰/監修
池上彰と考えるフェイクニュースの…3
池上 彰/監修
池上彰と考えるフェイクニュースの…2
池上 彰/監修
池上彰と考えるフェイクニュースの…1
池上 彰/監修
リスクを伝えるハンドブック : 災…
西澤 真理子/著
いろいろあるコミュニケーションの社…
有田 亘/編著,…
「やばいこと」を伝える技術 : 修…
西澤 真理子/著
フェイクニュースの見分け方
烏賀陽 弘道/著
現代対話学入門 : 政治・経済から…
小坂 貴志/著
世界のどこでも、誰とでもうまくいく…
石川 幸子/著
対話する社会へ
暉峻 淑子/著
リスク・コミュニケーションの思想と…
木下 冨雄/著
対話で育む多文化共生入門 : ちが…
倉八 順子/著
創造的脱力 : かたい社会に変化を…
若新 雄純/著
コミュニケーションのデザイン史 :…
高橋 裕行/著
コミュニケーション論をつかむ
辻 大介/著,是…
はじめて学ぶ異文化コミュニケーショ…
石井 敏/著,久…
わかりあえないことから : コミュ…
平田 オリザ/著
人と組織の心理から読み解くリスク・…
宇於崎 裕美/共…
検証東日本大震災の流言・デマ
荻上 チキ/著
友だち不信社会 : 「となりのウワ…
山脇 由貴子/著
よくわかる異文化コミュニケーション
池田 理知子/編…
社会的な身体(からだ) : 振る舞…
荻上 チキ/著
「見た目」で選ばれる人
竹内 一郎/著
偽装報道を見抜け!
高橋 清隆/著
話のわかるやつを呼べ! : 困った…
鷲見 徹也/著
ダイアローグ : 対立から共生へ、…
デヴィッド・ボー…
デジタルメディア・トレーニング :…
富田 英典/編,…
異文化コミュニケーションを学ぶ人の…
細谷 昌志/編
人は見た目が9割
竹内 一郎/著
異文化理解とコミュニケーション1
異文化理解とコミュニケーション2
メディアの近代史 : 公共空間と私…
パトリス・フリッ…
ブログ世界を変える個人メディア
ダン・ギルモア/…
異文化コミュニケーション研究法 :…
石井 敏/編,久…
コミュニケーション力
斎藤 孝/著
怒りの方法
辛 淑玉/著
ハイデガーとハバーマスと携帯電話
ジョージ・マイア…
ケータイ学入門 : メディア・コミ…
岡田 朋之/編,…
心を伝える : 新聞記者が体験で綴…
宇治 敏彦/著
異文化トレーニング : ボーダレス…
八代 京子/著,…
うわさの遠近法
松山 巌/[著]
この気もち伝えたい
伊藤 守/著
異文化コミュニケーション・ハンドブ…
石井 敏/[ほか…
メディア事典
田村 紀雄/著
コミュニケーション・入門 : 心の…
船津 衛/著
メデイアは踊る : 「反・創価学会…
岡庭 昇/著
ポップ・コミュニケーション全書 :…
宮台 真司/[ほ…
異文化とつき合うための心理学
金沢 吉展/著
声の文化と文字の文化
W‐J・オング/…
壁が、透けてゆく : 異文化対応の…
袰岩 ナオミ/著
情報様式論 : ポスト構造主義の社…
マーク・ポスター…
看護と保育のためのコミュニケーショ…
坂口 哲司/著
ビジネスマンのための異文化交流術
デビット・ハフ/…
日本人の常識と社交性 : 外国人と…
井上 雍雄/著
ケリーさんのすれちがい100 : …
ポール・ケリー/…
コミュニケートしてますか? : こ…
D.ウォルトン/…
《普及学》講義 : イノベーション…
宇野 善康/著
ボディ・コミュニケーション : 動…
嵯峨山 雄也/著
異文化コミュニケーション・キーワー…
石井 敏/[ほか…
しぐさでわかる異文化・異性 : こ…
鍋倉 健悦/著,…
実例で見る日米コミュニケーション・…
西田 ひろ子/著
文化摩擦解消のいとぐち : 異文化…
吉川 宗男/著,…
コミュニケーション事典
鶴見 俊輔/編集…
コミュニケーション論
林 進/編
怪文書の研究3
六角 弘/編
怪文書の研究2
六角 弘/編
怪文書の研究1
六角 弘/編
異文化コミュニケーション : 新・…
石井 敏/〔ほか…
北海道 マスコミと人間
小林 金三/著,…
流言と社会
タモツ・シブタニ…
日本人と国際コミュニケーション :…
梶山 皓/著
異文化間コミュニケーション : 欧…
K.S.シタラム…
豊かな情報化社会をめざして : コ…
世界コミュニケー…
ミニコミ : 地域情報の担い手たち
田村 紀雄/著
講座・コミュニケーション1
江藤 文夫/[ほ…
講座・コミュニケーション2
江藤 文夫/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000007506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ああ、腹立つ 新潮文庫 |
著者名 |
阿川 佐和子/ほか著
|
書名ヨミ |
アア ハラタツ シンチョウ ブンコ |
著者名ヨミ |
アガワ サワコ |
叢書名 |
新潮文庫
|
出版者 |
新潮社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-10-120122-6 |
分類 |
914.6
|
分類 |
914.68
|
件名 |
随筆-随筆集 |
内容細目
-
1 お犬様時代の憂鬱
15-18
-
阿川 佐和子/著
-
2 私はプリンを見る目がない
19-21
-
青木 るえか/著
-
3 パリに吠える
22-24
-
玉岡 かおる/著
-
4 下品時代
25-27
-
古川 タク/著
-
5 こんなヤツは、森に住むな
28-31
-
荒川 じんぺい/著
-
6 コーヒーになりまーす
32-34
-
松尾 貴史/著
-
7 それって教育なの?
35-37
-
夏目 房之介/著
-
8 コンピュータの迷宮
38-42
-
林 望/著
-
9 匂いを取り締まれ
43-45
-
土屋 賢二/著
-
10 食い意地の女
46-48
-
向笠 千恵子/著
-
11 すさまじく汚い日本の街
49-51
-
中島 義道/著
-
12 ヘンテコなゲレンデ
52-56
-
石坂 啓/著
-
13 私はビートルズ世代が嫌いだ
57-59
-
亀和田 武/著
-
14 出直して参れ!
60-62
-
兵頭 二十八/著
-
15 プロならプロらしく
63-65
-
宇田川 悟/著
-
16 電話しないでっ!
66-68
-
乃南 アサ/著
-
17 近頃の若いものは
69-71
-
池永 陽/著
-
18 スポーツ観戦者は泣く
72-74
-
清水 ちなみ/著
-
19 やってられるか
75-77
-
佐高 信/著
-
20 「するめ」をかみしめよう
78-80
-
斎藤 孝/著
-
21 法律のプロとアマ
81-83
-
小林 信彦/著
-
22 “女優”不在の国
84-88
-
おすぎ/著
-
23 お義理で来るな
89-91
-
長山 靖生/著
-
24 トイレ独占禁止令
92-94
-
小泉 武夫/著
-
25 映画館は平和だ
95-97
-
伊坂 幸太郎/著
-
26 この、ごぢゃまぐがぁ!
98-100
-
デーブ大久保/著
-
27 オレを人間扱いするな!
101-103
-
きたろう/著
-
28 必ず割り込むやつがいる
104-106
-
紀田 順一郎/著
-
29 菓子と育児と祖父母と夫
107-109
-
魚柄 仁之助/著
-
30 ラスベガスがどうした?
110-113
-
村田 喜代子/著
-
31 こんなもの、不要也
114-116
-
佐藤 隆介/著
-
32 私もいやな日本人
117-119
-
中野 翠/著
-
33 年下の愛人
120-124
-
柴門 ふみ/著
-
34 デュークが走ってる!
125-127
-
デューク更家/著
-
35 ストーカーとの攻防
128-130
-
日野 いつみ/著
-
36 ばらすな
131-133
-
小川 勝己/著
-
37 血圧が上がるぞ!
134-136
-
なだ いなだ/著
-
38 聴衆のことを考えない音楽家
137-139
-
鶴間 圭/著
-
39 終電車
140-142
-
土屋 嘉男/著
-
40 節度なき電脳世界の議論
143-145
-
小谷野 敦/著
-
41 人と樹木は頭を押えるな!
146-148
-
佐江 衆一/著
-
42 バックネット裏の怪
149-151
-
立川 談四楼/著
-
43 ふんどしの彼
152-156
-
宇江佐 真理/著
-
44 平穏な毎日を送るための努力あふれる日常
157-159
-
高平 哲郎/著
-
45 腹を立てるのは難しい
160-162
-
河合 隼雄/著
-
46 こんな私が悪いのか
163-165
-
森 達也/著
-
47 寄付される側は開示せよ!
166-168
-
外山 ひとみ/著
-
48 生きる権利
169-171
-
ケンタロウ/著
-
49 大人立腹せず
172-174
-
矢吹 申彦/著
-
50 「解説」から遠く離れて
175-177
-
重松 清/著
-
51 日本の秋
178-180
-
沢野 ひとし/著
-
52 中途半端の美学
181-183
-
遙 洋子/著
-
53 いやなことばかり
184-187
-
常盤 新平/著
-
54 悲しいだけサ
188-192
-
久間 十義/著
-
55 知らないなんて許せない
193-195
-
天野 祐吉/著
-
56 心穏やかに
196-198
-
北原 亜以子/著
-
57 書いてやる
199-201
-
佐々木 譲/著
-
58 サンタさんが来ないクリスマス
202-204
-
豊島 ミホ/著
-
59 読者と作家のルール
205-207
-
東野 圭吾/著
-
60 ブラジャーコンプレックス
208-210
-
林 あまり/著
-
61 地球はひとつ
211-213
-
安東 能明/著
-
62 サハラ砂漠で怒る
214-216
-
中尊寺 ゆつこ/著
-
63 町山広美は女である
217-219
-
町山 広美/著
-
64 “ノーブル・米良”でお願いします
220-222
-
米良 美一/著
前のページへ