検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一番最初に読む電気保全の本        

著者名 吉川 達志/著
著者名ヨミ ヨシカワ タツシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  509.68/ヨ/   115168445一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001058478
書誌種別 図書
書名 一番最初に読む電気保全の本        
著者名 吉川 達志/著
書名ヨミ イチバン サイショ ニ ヨム デンキ ホゼン ノ ホン   
著者名ヨミ ヨシカワ タツシ
出版者 日刊工業新聞社
出版地 東京
出版年月 2015.2
ページ数 239p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-526-07362-5
分類 509.68
分類 509.68
件名 設備管理 電気設備
内容紹介 電気保全について機械系の保全員・運転員でも行えるよう基礎知識をわかりやすく解説。具体的な事例を用いて電気保全を進めるうえで必要なポイントを紹介する。
著者紹介 国立大学卒業後、大手製鉄会社の現場ライン長などを経て、コンサルティング会社へ転職。現場第一線から経営マネジメントまで幅広く指導経験を持つ。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。